アストルティア経済評論家が現在のDQ10経済を読み解く2013年12月版
-
こんばんは。アストルティア経済評論家の真琴です。
-
いや、なんか最初からおかしいでしょ、それは・・・。
-
アストルティア経済評論家の私が、今現在のDQ10の中の経済を読み解いていくこのコーナー。
セカンドシーズンがスタートし、いろいろな動きがあった中、現在の状況と今後を取り上げていく。
-
セカンドシーズン開始で一気に経済が動き出しました。
しかし、良い方向というよりかは悪い方向、全体的なデフレ感が否めません。
まずはデフレの状況について取り上げていきましょう。
デフレとはデフレーションの略で、物の値段が下がっていくことを指します。
-
特にセカンドシーズン開始直後には物の値段が大きく落ち込んだ。
しかし、直後の動きだけを見てデフレというのは間違い。
この現象は一過性のものでしかない。
-
どういう点が一過性なのでしょうか?
-
今までのバージョンアップでもそうなのだが、次のバージョンアップで何が変わるのかを先読みし、その変化に応じてアイテムを買い集め、そしてバージョンアップ後に高値で売りぬくという手法が良く取られる。
つまり、単なる投機によって値段が上がっていた側面が大きかった。
しかし、その投機先のアイテムがバージョンアップ後も特に目立った使われ方をしないとなると、手元にあるアイテムを売り捌こうと多くの人が殺到し、安値で商品が旅人バザーに並ぶ。
ただ、しょせんは一過性のものなので、すぐに落ち着く。バージョンアップ前とバージョンアップ直後、そしてバージョンアップから1週間以上経過した後とを見比べると顕著だ。
たいていの商品は元の値段に近い値段に戻っている。
-
多くのアイテムの値段が大きく落ち込みましたが、これはどういった影響でしょうか?
-
多くの人が期待していた職人のレベル上限解放が無かったのが大きかった。これがあると思ってアイテムを買い集めた人も多いだろう。職人レベル上限解放があればレベル上げのためにアイテムが必要となり、結果としてアイテムが高騰する。
レベル上限解放が無く、多くの人がすでにバージョンアップ直前までにレベル上げを終えているため、新たにレベル上げをする人も無く、値段が落ち込む。
また、この影響で、装備品に関しては安く商品が出回ることもなく、低レベルの装備品の高値止まりが続いている。
もし、職人レベル上限解放が行われると、低レベル装備品が一気に安くなるだろう。また、その時は「汗と涙の結晶」によるゴールド稼ぎもしやすくなる。
-
一つの要素がいろいろなところに影響しているのですね。
-
次にバージョンアップでの大きな変化としてカジノがある。
-
カジノで多くの人の持っていたゴールドが大きく減り、それによってデフレになっているのでは、という考えもありますが、これはどうでしょうか?
-
これは一概に言えないところだ。
確かに、カジノによってゴールドが大量に吸い寄せられ、それによって全体に出回るゴールドの量が減り、結果としてデフレになったという捉え方もできる。
しかし、カジノで吸い寄せられるゴールドはどちらかと言えばタンス預金として多くの人が持っていたゴールドに過ぎない。
そのため、単純にカジノが出来たからデフレになったとは言い難いものがある。
-
これらの話を聞きますと、デフレではないという結論になりますが、デフレではあるんですよね?
-
少なくともインフレではない。地味に下がっているのも多いため、デフレ傾向にあるというのは事実だろう。
-
では、なぜデフレ傾向になっているのですか?
-
一つの原因としてカジノが挙げられる。
-
カジノは違うといったばかりじゃないですか・・・。
-
カジノでゴールドを取られているというよりかは、カジノで時間を取られていることが問題だ。
また、同じような理由で新大陸の探索で時間を取られているのも同様。
時間が取られる、ということはどういうかというと、今まで日ごろやってきたことが行われていないということ。
具体的に言うと、日々の職人依頼であったり、旅人バザーで売るための職人作業など。
素材を消費する行動をされることなく、逆に素材は新大陸探索で興味本位でアイテムを拾っていくこともあり供給される。
これにより、結果としてデフレになっているのだろう。
ただ、これは一時的な話で、新大陸の探索が一段落したり、カジノで欲しいアイテムを取り終わったら、そうした人は再び職人依頼をこなしたり、旅人バザー用のアイテムを作ったりするだろう。そうなれば、徐々に価格が戻っていくのではなかろうか。
-
本当にいろいろな要因があるのですね。
-
あと、今後価格を押し上げる要因として、チームクエストのレベル上限に達したチームが増えていくことも影響しそうだ。
-
チームクエストも影響しますか・・・。
-
チームクエストでアイテム探索をしてきたところがしなくて済むようになる。こうしたチームが増えていけばいくほど、アイテムの供給量が減り、結果として価格の上昇要因となる。
達成のためのアイテムの必要探索数も減っているので、二重で影響する。
-
チームクエストは達成が楽になった反面、アイテムの供給量に影響が出るわけですね。
-
いろいろと見てきたけど、セカンドディスク開始直後に関しては明らかに転売目的で買った人が思惑外れのために売り急いだことによる影響でしかない。
また、カジノや新大陸など、人の時間がとられて生産活動が滞っているのもその後しばらく停滞した原因。
しかし、今現在は多くのものの価格が戻りつつあり、平静を取り戻しつつある。
今後、先に述べたような理由から徐々に値上がりしていくものもあるかもしれない。
そして次のバージョンアップでどうなるか。これは言わなくてもわかりますよね。
-
言ってくださいよ・・・。
-
以上で現在のアストルティア経済状況の解説を終える。
2.0で追加された武器は既存素材を使わないので
投稿者 : 匿名価格が下落したものは下がったまま。
一方で新素材は暴騰という格差社会となっていますね。