妖怪ウォッチを売りたいんじゃない、ジバニャンを売りたいんだ

妖怪ウォッチ人気が収まりませんね。

ゲームでは「妖怪ウォッチ2」が275万本販売と、間もなく300万本販売まで迫っています。

ゲーム以外でもおもちゃやグッズなどの人気が衰えていないように感じます。

12月13日には「妖怪ウォッチ2 真打」も発売されますので、益々勢いがつきそうです。

だけどね、レベルファイブとしては妖怪ウォッチを売りたいというわけでは無いと思うんだ。

何、たわけたこと言っているんですか・・・。

妖怪ウォッチを売らずして、何を売るというんですか・・・。

妖怪ウォッチそのものも売るのだが、最終的な目標はジバニャンを売りたいのではないかと。

こう思うのだがどうだろうか。

ジバニャンは妖怪ウォッチに出てくるキャラクターですね。

妖怪ウォッチの宣伝などでは常に見かけるキャラクターですので、見た人も多いかと思います。

ですが、それは妖怪ウォッチを売るためにいるのであって、ジバニャンを売りたいというのはよくわからないのですが。

どうもレベルファイブを見ていると、ゲームそのものよりキャラクターのライセンスの方で収益を上げたいのかな、と思える節があり。

ゲームはいずれ飽きられ、廃れる可能性は高いが、キャラクターであれば人気を維持し続けられれば、その後、一生収益を上げられる。

こう考えると、妖怪ウォッチを売るのは当然なのだが、さらに先を見たときに、ジバニャンの方を売るという見方の方が正しいのではなかろうか。

飽きのないキャラクターの意味が分かりにくいのですが、何か例はないのでしょうか?

ものすごくわかりやすく言えば、ハローキティでしょ。

ミッキーマウスもそうですね。

でも、どちらかというと、ミッキーマウスより、ハローキティ側を目指しているのかな、と。

ミッキーマウスはなんだかんだで新しいコンテンツがディズニーランドやディズニー作品を中心に複合的な物が生み出され、その象徴としての存在であるけど、ハローキティの場合は新しいコンテンツがそのままキャラクターグッズであったりするから。

単体でやっていけているという点でも、ディズニーモデルよりかはキティモデルの方が適切ではなかろうか。

ですが、目指すのでしたらディズニーモデルの方が規模が大きくなりませんか?

それはそうだが、そこまで持ってくのは大変だよ。

ディズニーは1コンテンツのみで膨れ上がっているわけではなく、先にも行ったようにディズニーワールドとして複合的にコンテンツが常に生み出され、その上で成り立っているから。

これには常に新コンテンツを作り上げていくという能力と、そして時間、歴史が必要となる。

一方、ハローキティも時間や歴史をかけ、そして一応はサンリオワールドとして存在するが、サンリオキャラが押し上げているよりかは、単体で引っ張って行っている。

少なくとも、妖怪ウォッチのジバニャンだけでは、ディズニーにはなりえない。

他にもさまざまなコンテンツを積み上げていく必要があるのですね。

妖怪ウォッチのグッズ展開を見ていても、ご当地ジバニャンのようなものもあるようなので、コンテンツとしての妖怪ウォッチが終わっても、キャラクターとしてのジバニャンさえ生き残るということはあるのかな、と。

ハローキティにもご当地グッズがたくさん発売されていますね。各地に行きますと、キーホルダーをよく目にします。

そうした形で生き残ると考えると、妖怪ウォッチは単体コンテンツを売る作品というよりかは、ジバニャンを売るための一つの手法なのかな、と。

このように思ったわけだがどうだろうか。

直近、直後の話題

1つ過去の話題:今年ついにドラゴンクエストがプレイステーション4から出ます、新年初詣CMあるか?
1つ新しい話題:大乱闘スマッシュブラザーズ for WiiUの詳細発表、ゲームの魅力を伝える良い動画

『妖怪ウォッチを売りたいんじゃない、ジバニャンを売りたいんだ』へのトラックバック

トラックバックURL: https://www.makonako.com/mt/mt-tb.cgi/4576

『妖怪ウォッチを売りたいんじゃない、ジバニャンを売りたいんだ』へのコメント

新鮮なゲームを出し続けるのは大変だけど
キャラクターなら浸透すればずっと続けられるからね

ジバニャンカレーとか、ゆるキャラジバニャンとか(笑)
確かにそうかもしれない。

投稿者 : 匿名

ダイヤニャンとかのジバニャン派生シリーズも
ジバニャンが人気で書きやすいから流用してるって
漫画で公式が言ってましたしねw

ただキティさんみたいに仕事を選ばなくなったら末期かと・・・

投稿者 : 匿名

日野さんはニンドリの記事中でジバニャンだけを売る気はないみたいなこと発言してましたよ。どちらかというと、イナズマなどこれまでのやり口からみて、キャラクターに対するこだわりはないと思います。

投稿者 : 匿名

>ゲームはいずれ飽きられ~キャラクターであれば
>~その後、一生収益を上げられる。
またAGEガンダムに於けるレベルファイブのスタンスが腹黒く見えちゃうじゃ無いですか
AGEでガンダムブランド壊してダンボール戦機を~とかって^^;

ビジネス上それで良いのかもしれないですけど、既存コンテンツのファンとしては腹立たしいです。

妖怪ウォッチ自体はテレビリモコン妖怪の回しか見てないですけど確かに面白いですね。
AGEガンダムは少年フリット編だけしか観てないですけど雲泥の差です。

投稿者 : 匿名

ディズニーだったら浦安のTDLorTDS行った方が早いね ただ混雑必至だけど

投稿者 : 匿名

それはないでしょう
サンリオはグッズメーカーですが、レベルファイブはゲームメーカーで
グッズは全部ライセンスしてます
ライセンスだけで商売はできないとは言いませんが、ビジネスモデルとしてはキティとは全く異なります

投稿者 : いや

より近いロールモデルは「ピカチュウ」でしょうね

投稿者 : 匿名

現場(玩具店)勤務のものから言わせると
キャラ人気はジバニャン一強じゃないです
結局ゲーム以外の売り上げは
ガンダムAGEの埋め合わせでバンダイにごっそり持っていかれるから
やっぱりレベルファイブとしては
妖怪ウォッチを売りたいんだと思う
キャラクターを大事にするなら
人気絶頂の今に特典以外ほぼ代わり映えのしない
ソフトを批判覚悟で年間3本も出さないでしょう
妖怪ウォッチはポケモンになりうるけど
ジバニャンはピカチュウにはなれないのではないか
現場で見ているとそう思う

投稿者 : JCB

今はバンナムをはじめ、他社と協力してグッズやらなんやら売ってるけど、キャラクタービジネスで食っていけるぐらいの規模に拡大したら、今の体制のままで難しいだろうね

任天堂は株ポケを作って対応したけど、レベルファイブはどうでるか

投稿者 : 匿名

この手のキャラクター商法ほど楽して儲けられるのはそうそう無いからね
ゲーム性とか内容で売れ続けるには地力とそれを支える多大な努力が必要になるし

国内のゲーム会社でそれが出来る会社は極僅かしかない

投稿者 : 匿名

>投稿者 : 匿名 2014年10月23日 15:20
AGEさぁ、OVAとか出してるし成功してるんじゃない
それがスーパーヒーロージェネレーションにも参戦して

投稿者 : 匿名