ゲームの主人公は透明人間にすべき

アクション系ゲームをプレイしていて思うのだが、主人公は透明人間にすべきではないかと思うのだがどうだろうか。

エッチですね。

そうじゃないっての。

どうせ温泉に潜り込むとか、そういうことを考えていたんでしょうに・・・。

中高校生かよ・・・。

いつまでも精神年齢はその程度のくせに・・・。

そういうエッチ系以外の意味で、主人公を透明人間にすべきと言っているのですか?

一口にアクションゲームと言ってもいろいろとあるだろうが、特に主人公が画面に映り込む3D系のゲームの場合、主人公を透明人間にした方がゲームのプレイのしやすさが大きく変わるのではないかと思った。

透明人間だと何が変わるのでしょうか?

ゲーム画面に自分のキャラクターが写っていると、自分のキャラクターによって先が見えにくかったりすることが多いのだが、透明人間だと先が見えるようになるので、その問題が解消されるんだよね。

特に、奥に進んでいくようなゲームだと、進行方向を見たいのに自分の操作キャラが邪魔して先が見えにくいなんてこともあるので。

敵も前にいるのに、何をやっているのかが分からず理不尽なダメージを受けたり。

それを解消するのが自分視点のゲームなんだけど、自分視点のゲームだと自分のキャラクターが見えずに、キャラクターの動きなどで魅力を表現することが出来ない。

その問題を解決するのであれば・・・。

透明人間ということですね、って、そんなわけないじゃないですか・・・。

透明人間も自分のキャラクターが見えないのですから、魅力なんて表現できませんよ・・・。

透明人間にするかどうかの選択をつけるか、輪郭のみ表示とか、工夫はできるかと。

別にキャラクターの設定を透明人間にするということではなく、透明人間のように薄く表示し、奥が見えるようにするだけで、見えなくて理不尽な思いをすることも少なくなるのではなかろうか。

と、「ベヨネッタ」をやって思った次第。

理不尽な思いをしたんですね。

たくさんね。

直近、直後の話題

1つ過去の話題:DQ10、チームまこなこ、これにて一件落着Part2
1つ新しい話題:ドラゴンクエスト8の発売から10周年、思い出は?

『ゲームの主人公は透明人間にすべき』へのトラックバック

トラックバックURL: https://www.makonako.com/mt/mt-tb.cgi/4602

『ゲームの主人公は透明人間にすべき』へのコメント

自分はもし輪郭のみとかなったらすごい冷めた目でゲームしてるだろうな

投稿者 : 匿名

アーケードとネオジオで出たクロスソードは、主人公が透明というか、輪郭だけだった気がする

投稿者 : 匿名

一人称、もしくは三人称視点で解決するのでは。
洋ゲーだとシューティングだけでなく、アクションやRPGにも一人称、三人称視点のゲームが多々ある。

グランド・セフト・オートVも、PS4版から一人称視点に切り替えられるようなったし。

投稿者 : 匿名

カメラワーク(視点)って難しいよね。

その点、マリオとかドンキーみたいな2Dゲームは分かりやすい。3Dをディスる訳じゃないけど、3Dゲームはプレイしやすさ・難易度がカメラワークに依存するのが欠点。

投稿者 : トウガラシ

何言っているのか良く分からんが

それってつまり
FPS視点にしたりTPS視点に切り替えられるようになればいいと言ってんの?

それなら洋ゲーではとっくの昔から実装されてる機能だよ
例えば最近でた次世代機版GTA5なんかもまさにその機能を実装している

投稿者 : 匿名

それはTPSとFPSの違いでは?
透明というか視点の問題
TPSで操作系キャラが透明なのって・・・なんかありましたっけ?

投稿者 : 匿名

一人称視点じゃだめなの?ってツッコミが入りそう
視野とかそんな問題かとは思うけど。

投稿者 : 匿名

特定のボタンを押してる間だけ一人称視点にするとか?

ゼルダの時のオカリナとかでもそういうのあったから、
気持ちは分からないでもない。

投稿者 : 匿名

透明人間て…昔そんな漫画あったな 尚且つエロい

投稿者 : 匿名

操作性におけるストレスを
「ゲームの持ち味である!お前が下手なだけ」と捉える派と
「操作性が悪い、駄目」と捉える派が居ると思う
私はゲームによると思うが、だいたい後者なので同意

でもバイオハザード1の操作性は、ゲームの持ち味だと思う、
けれどバイオハザード5は(シェバ含む)、操作性が悪い駄目なゲームだと思う

作り手が劣化しているのではと感じています。(進化しなかった?と言うか)

投稿者 : 匿名

たしかにTPSはそう思うことが浴ある。
ソウルシリーズとかね
キャラが邪魔でしたが見えなくて
落ちて死んだことは数えしれない
弓とか望遠鏡は真下が見えないし

投稿者 : 匿名

ベヨネッタをやっていて思ったとの事ですが、キャラクター押しのゲームで、そのキャラクターを消すって選択肢はそもそも存在しないような?

ベヨネッタやお姉チャンバラなど、わざわざ衣装を複数用意する事が多いキャラが売りのゲームがアクションゲーには多いのだから、透明化する事による利便性追及は売り上げ減につながるだけなような気がするのは私だけ?

投稿者 : 匿名

それってFPSじゃ…

投稿者 : 匿名

『透明"にも"出来る』ですね、分かります。

ガンダムのアクションゲームでよく感じましたよ。
右肩越しとか左肩越しとかちょっと遠景俯瞰とかミッション中に変えられる奴がありましたが
そう言うのも選べると良かったですね~そう言うのあってもどうしようも無い駄ゲーでしたが。

ただ3Dゲームってどうしても距離感掴めないのでそもそもそう言うのが必要ないゲーム作りをして欲しいモノです。
細やかな探索とか上手く行くまで同じ事を何度もさせられるとかは3D酔いがマッハで吐きたくなりますし。

投稿者 : 匿名

視点の一人称と三人称をボタンひとつで任意に切り替えられたらそれで済むのでは?
一人称視点含めてカメラ位置を遠ざけたり近づけたりできるゲームってそこそこありますよね

投稿者 : 匿名

良くなるとわかっていても特許を取られていて出来ない演出や操作があるとどこかで見たような?

投稿者 : 匿名

FPS…は違うか。
360度カメラの映像みたいにすれば全てが見えますね。

投稿者 : 匿名

「自キャラのせいでカメラ動かさないと見えない」

それ自体がゲーム性だと思う

投稿者 : nig

ブシドーブレードでプレイヤー後方ワイヤーフレーム表示出来たけど自分の立ち位置や間合いに苦労します

3Dゲームに求められるのは作り手によるカメラアングル、うまくとらえるプレイヤー側の空間認識ということでしょうね

もっともそんなお粗末な話は二世代も前の話なのでは?
あるいはベヨネッタが意図してそういう仕様だったか


3D空間に対する認識の重要性を意識させられた作品はセガサターンのルパン3世だったのが最初かな。
もっともこれはサターンだったからかもです。

投稿者 : 匿名

しかし日本人って一人称視点嫌いですよね
海外ではごくごく一般的なのに
一人称視点の和製アクションってどのぐらいあるんでしょ?
大半の日本ゲーマーにとって優先されるべきはゲーム性の追求よりキャラクターの魅力ってことなんでしょうか

投稿者 : 匿名

透明人間よりも半透明人間だろうね。プレイヤーにとって自分の位置が分かりやすいものでないと困るだろう。
さらに塊魂みたいのは、位置だけでなく、自分の状態も分からないと困る。
長いモノを巻き込んでカタマリがラグビーボールのようにある方向に偏っていると、
回転方向によって転がしやすさが違ってたしね。

投稿者 : 匿名

三人称視点は、キャラクター自身がその前方を見えなくしてしまっていて、一方、一人称視点は、足元がよく見えなくて自分が崖からどれぐらい離れているかなどがわかり辛いという欠点がある。だから、三人称視点でありながらキャラを半透明にできればキャラがどこにいるかも分かるし、キャラの向こう側がどうなっているかも分かってよい、ってことかと。

3DのゼルダなんかはZ注目とオートジャンプによって、こういう問題を解決していますが、ベヨネッタみたいなゲームには注目システムはあわないでしょうしねぇ。

投稿者 : 匿名

一人称じゃ結局後ろ見えませんしな
確かに見えないのは不便だけど
それもあわせてのアクションゲーのだいご味な気もする

とくにベヨやDMCのような回避ぶっ飛ばしゲーは
カメラワークに無駄がないようにするのも腕の見せ所なような

投稿者 : 匿名