ドラゴンクエスト10のRMT業者、スクウェアエニックスの関係ないところで商標法違反で逮捕、購入者にも警察が訪れる可能性も

「ドラゴンクエスト」関連でニュースがあったようだけど、何かな?

オンラインゲームのゲーム通貨を現実の世界の現金で購入するリアルマネートレード、略称RMTと言いますが、この業者が逮捕されたというニュースがありました。

その中で「ドラゴンクエスト」の名前がありました。

詳細は次の通りです。

『足利署と県警サイバー犯罪対策室は19日、商標法違反の疑いで東京都足立区綾瀬7丁目、会社役員の男(41)を逮捕した。

逮捕容疑は男が代表を務める会社が、2014年6月上旬から12月上旬にかけて、インターネット上に開設した、オンラインゲームの仮想通貨などを現金売買する「リアルマネートレード(RMT)」のサイトで、商標使用の権限がないのにスクウェア・エニックスホールディングスが登録する「ドラゴンクエスト」の商標と類似する商標を掲示し、RMT取引の広告を行って商標権を侵害した疑い。

県警によると、男は容疑を認めている。同法違反の容疑でRMT業者が検挙されるのは全国初だという。』(下野新聞 2月19日掲載)

これはどう捉えればいいのでしょうか?

いろいろとわからない点も多いのだが、まずはニュースとして掲載されている部分のみ取り上げよう。

今回、RMTという行為自体が逮捕のきっかけとなっているわけではない。

あくまで商標の部分で逮捕となっている。

商標がよくわかりませんが?

商標は、例えば「ドラゴンクエスト」という名称が商標に当たる。

また、そのロゴなども該当する。

商標は登録制となっており、先に登録した会社や人が、登録した内容に応じて利用の保護が受けられる制度だ。

他の人や会社が登録した商標を、勝手に別の人が用いると、商標権を侵害したとなる。

偽ブランド品がダメなのも、この商標で引っかかるから、というのを例にするとわかりやすいかと。

今回は、スクウェアエニックスの商標を用いてRMTを販売したことが問題視されて逮捕となりました。

ニュースでは「ドラゴンクエスト」の名前のみしか掲載されていないけど、幅広くやっていたようで、同じくスクウェアエニックスの「ファイナルファンタジー11」「ファイナルファンタジー14」などのゲーム通過も販売していたようだ。

とはいえ、今回、その部分も問題視されたのかどうかはニュースには書かれていないのでよくわからない。

ふむ。

あと、今回、おかしなところとして、対応したのが栃木県の足利市の警察という点。

スクウェアエニックスは本社が東京都の新宿区だし、栃木県に本社などもない。

なんでわざわざ栃木県の警察に駆け込んだのでしょう?

駆け込んでないと思う。

たぶん、栃木県足利市の警察が勝手にやったのではなかろうか。

勝手に、って・・・。

商標権は民事でも刑事でも両面で訴えることが出来るが、刑事面では親告されなくても対応するようで。

非親告という言われ方をするのだが、今回、どうもスクウェアエニックスが訴えていないにも関わらず、勝手に問題視して捉えたのかな、と。

もちろん、逮捕するにあたってスクウェアエニックスに確認はしていると思うが。

そうでないと、栃木県の足利市の警察が動く理由が皆無なんだよね。

逮捕された会社役員の男性は東京都足立区の会社とのことですので、関連性がありません。

もしかしたら住居が栃木県足利市だったという可能性はあるけど。

いずれにしても、こんな形でRMT業者がお縄につくとは思いもしなかった。

スクウェアエニックスなどの運営会社が本気で取り締まろうとすれば、日本国内業者に限って言えばこういった形で対応が出来たともいえる。

これは購入者側には影響がないのでしょうか?

あるんじゃないの?

あるんですか!?

警察が自宅まで行くかもしれませんな。

脅かさないでください。

でも、実態調査のために警察が行く可能性はゼロではないでしょ。

警察がいつ来るかわからないぞ。

ガクガク震えて過ごすがいい。

やめてください・・・。

そそそそんなわけで。

何で震えているんですか・・・。

それにしても、法人化していたほどだから、結構儲かっていたのだろう。

買う側がそれだけ多いということか。

今まで楽な生活をしてきたのだから、ここいらでゆっくり警察内で休むのも良いのではなかろうか。

では、あなたもそろそろ行きましょうか。

差し入れはガタラのブタまんでいいですか?

私はやってないわよ!

直近、直後の話題

1つ過去の話題:ソニーPS4、オークション詐欺でプレイステーション20周年アニバーサリーエディション「00001」を売らず、宣伝に利用
1つ新しい話題:ビューポイントを用いたウェブサイト構成、およびスタイルシート作成者募集の告知

『ドラゴンクエスト10のRMT業者、スクウェアエニックスの関係ないところで商標法違反で逮捕、購入者にも警察が訪れる可能性も』へのトラックバック

トラックバックURL: https://www.makonako.com/mt/mt-tb.cgi/4658

ゲーム絡みで逮捕者が出たという情報があるようだけど? 次の記事ですね。 『オン... 続きを読む

『ドラゴンクエスト10のRMT業者、スクウェアエニックスの関係ないところで商標法違反で逮捕、購入者にも警察が訪れる可能性も』へのコメント

業者は容赦なくぶっ潰してもらいたい

投稿者 : 匿名

豚小屋に美少女()と言えば薄い本ですね、まことさんおめでとうございます

投稿者 : 匿名

RMTは本当に嫌なものですね
手を出す奴は、ゲーマーとして最低。

投稿者 : 匿名

他だけどネトゲしてるしbotやRMTする奴がうざいのはわかるけど
後半はネタとしても気持ち悪いわ

投稿者 : 匿名

内容がなくお金稼いでそのお金を使って作業するだけのゲームなので
ある程度収入があって面倒くさくなって利用する人も多いんでしょう
業者だって儲からないのにボランティアでやるわけではないんだから

投稿者 : 匿名

そそそそんなわけで。で不覚を取ったw

事情聴取ぐらいは来るでしょうね、ただ購入者が逮捕とかはあり得ないでしょうけど
そもそも誰がリークしたのでしょう、利用者?正しく(合意の上で)取引していたのなら警察にはいかない気がしますけど

投稿者 :   

以前から、同接数の水増しや売上確保の為に業者をかこっているところがある
という黒い噂はありましたが、この一件でどこがそうなのか明るみになりそうですね。

投稿者 : 匿名

◯◯ポイントみたいな場合はどうなんでしょうね
その会社のロゴとかゲーム名出してたらほぼアウトだと思いますが、ポイントの名前でも商標取ってたりするんですかね
現状取ってなくてもRMT対策に有効となれば商標取れば良いだけだとは思いますが
何にせよ抜本的対策にはならないので法整備して貰いたいもんです

投稿者 : 匿名

RMTはオンラインゲームのバランスを崩すので営業妨害になります。
それに対応するために運営が対策にかかった費用を請求される恐れがあります。
ただ、利用者がどのぐらいの被害を与えたか立証が困難なので訴訟されることはないでしょうが、アカウント停止にはなるかもしれませんね。(メーカーにも利用者の利用状況を確認に行くと思うので)

まあ、今回は商標登録なので業者だけの逮捕でしょう。

投稿者 : 匿名

RMT自体はは別に違法ではないですよね、規約違反なだけで。転売と一緒で独占とかしない限り資本主義社会では違法にはならないです。激しくむかつきますが。。。ただ、初回限定アイテムとかアイテムコードとか乱発して、転売やRMTを成立させるような状況を作り出してるゲーム運営会社もあるので、それはそれでよろしくないと思います。店舗別予約限定アイテムって、ひどくないですか?AKB/ポケモン商法、または完全版商法バリのひどさ。。。

投稿者 : 匿名