他人にIDが見えるゲームを発売するメーカーのセキュリティ意識の低さ

前々から思っていたことを少し取り上げてみる。

どういったことでしょうか?

ゲームで、他人にIDが見えるもの、ってのが結構あると思う。

そうしたゲームって、セキュリティ意識がすごく薄いな、という印象を受ける。

なぜ、セキュリティ意識が薄いのですか?

見えることに不都合があるように思えませんが?

ここで言うIDとは、ログインする際にも使われているIDとして捉えてもらいたい。

ログインできるIDが他人に見える、ということは、あとはパスワードさえわかれば不正ログインができるということを意味する。

その肝心のパスワードがわからないじゃないですか・・・。

そういう考えからして、セキュリティ意識が低いんだよ。

じゃあ、どういうことか説明してくださいよ。

世間では、他のサービス経由でIDとパスワードが流出していることも多く、そうした情報を持っている人からすれば、いつでも人のIDでログインできるということ。

手あたり次第ログインを試して不正アクセスするのが一般的だが、ピンポイントでやろうと思えばいくらでもできるわけだ。

もちろん、人のIDやパスワードを持っているような人はたいていは犯罪にかかわる人のため、普通では手に入らないわけだけど、広いネットの世界ではそうした情報が出回っているのも事実。

そうした中で、IDを人に見える形で公開するようなゲームというのは、セキュリティ面で配慮が足らないということになる。

また・・・。

まだ何か?

どちらかというとこちらが重要なのだが、例えば、友達とゲームで遊ぶとして、相手にIDが知られることになると、困ることがある。

変なID名でもつけているんですか?

そうじゃなくてだな。

それはそれで困るけど。

LoveBLとか。

それは奈々子さんだけかと・・・。

IDが友達に知られ、仮にパスワードを誕生日等に設定していたとすると、あっさりと不正ログインされる可能性がある。

不正ログイン自体が法律に反する行為であるのは言うまでもないし、パスワードに誕生日を使うこと自体良くないことなのだが、セキュリティに疎い人がそんなことを知る由もないし、やろうという誘惑に負けないとも限らない。

そう考えると、相手にIDがわかる形でのゲームは、セキュリティ上好ましいとは言えないだろう。

そんなゲームがあるんですね。

任天堂のことなんだけどね。

具体名言っちゃいましたね・・・。

IDをそのまま伝えるのではなく、何かしらもうワンクッション必要ではないかと、このように思うわけだ。

そのワンクッションが、暗号化された適当な文字列にするか、それとも別途登録してもらう形にするか。

方法はいろいろあるだろうが、少なくとも、今のIDダダもれ状態を良しとするのはどうだろうか。

その点、ソニーは違いますね。

ソニーはソニーで、メールアドレスなので、友達同士で使っているメールアドレスを利用していると、誕生日等のわかりやすいパスワードを利用していると不正ログインにあう可能性もある。

パスワードはあくまでも自衛が第一ですが、ゲームメーカー側としても一考する必要がありそうです。

「ゼノブレイドクロス」で、オンラインに勝手にアクセスして、強制的にID公開とか、セキュリティ意識皆無のゲームがあったので、取り上げてみた。

だから、具体名を出さないでください・・・。

直近、直後の話題

1つ過去の話題:ゲームの改造ツールを販売したら逮捕、利用者にも警察が訪れる可能性も
1つ新しい話題:ゼノブレイドクロスのサントラCD、まもなく発売

『他人にIDが見えるゲームを発売するメーカーのセキュリティ意識の低さ』へのトラックバック

トラックバックURL: https://www.makonako.com/mt/mt-tb.cgi/4718

『他人にIDが見えるゲームを発売するメーカーのセキュリティ意識の低さ』へのコメント

PSNもなんか自分の名前みたいな感じでID表示されていやだったんでオンゲやめちゃったな

投稿者 : 匿名

任天堂の場合はセキュリティ意識以前の問題じゃね?
今の時代まともなアカウントが無いとか
他社より10年以上も遅れたネットワークインフラ整備だし
他所から見たらちょっと信じられないくらい飛びぬけて遅れている

任天堂はインフラ構築がもっと簡単にいくと思ってたんだろうが
現実はそううまくいっておらず今まで何年も怠けていたツケが思いっきりきている

投稿者 : 匿名

洋ゲーなんかだとデフォだと思うけどね
まぁ確かにトロフィーやら実績覗かれるのは困るからやですよね
今は非公開設定とかあるからいいけど

投稿者 : 匿名

ゼノクロ以前にMiiverseで既にダダ漏れ状態でしたけどねw
確かに不正アクセス対策としては誉められたものでは無いですね
;DeNAと組んで新しく始めるネットワークサービスで何らかの対応をしてくれればいいのですが…
既に有るNNIDを取り込んでの新サービスだと難しい可能性が高いかもですが

投稿者 : 匿名

ゲームじゃ無いけどandroidのスマホ買って設定終わらせてアプリとか落として
結構イイ感じのだったからレビューコメント書いたら実名が表示されて驚いたなぁ

むしろ実名である事が正しいとは思うんだけれど設定中にそう言う事が明記されてたかどうか記憶にナイ・・・

投稿者 : 匿名

任天堂のネット関係がお粗末なのは今に始まったことではないし

投稿者 : 匿名

>PSNもなんか自分の名前みたいな感じでID表示されていやだったんでオンゲやめちゃったな

え?ここで言われてるのはその『ID』じゃなくね?
アクセスID表示するゲーム有りましたか?

投稿者 : な

ゲームというかPSNの仕様で最初に登録したIDが
色々なゲームでユーザー名として使われるのが怖い
セキュリティ考えて長いのにしたから読みにくいしさ

投稿者 : 匿名

>>ゲームじゃ無いけどandroidのスマホ買って設定終わらせてアプリとか落として
>>結構イイ感じのだったからレビューコメント書いたら実名が表示されて驚いたなぁ

アマゾンのレビューなんかで似たような思いしました
「何が他者の目に触れるようになるか?」ははっきり明記してほしいですね
実名晒されたらヤバイと思うほど酷いコメントは基本しませんけど
意識が薄いと言うか中途半端と言うか…まあアマゾンの場合は「意識が違う」のでしょう、日本的ではないと言う意味で。

結果私が選ぶのはダミーの捨てアカウントですね 保証が不要なら嘘の名義を選びます
なぜこういう事を企業側がユーザーにさせるような判断を選ぶのか不思議でなりません

投稿者 :