アンロック方式のDLC(ダウンロードコンテンツ)は後日配信式と比べて何が違うの?

投稿がありましたので紹介します。6月上旬に届いた投稿です。

『アンロック式DLCや昨今の任天堂のゲームの売り方に関してどう考えているのか教えてもらいたく投稿させていただきました。
スプラトゥーンの無料アップデートがアンロックDLCだと発覚しました。
楽しんでる人の中にもステージ数や武器の少なさに不満を持つ人が多い中、このやり口はいかがなものかと思います。最近の任天堂はゲームの切り売りや、ゲーム一本で完結させずに全要素を楽しむためには欲しくもない人形を買わなくてはならなかったりと売り方の方向性が変わってきてるように感じます。
この辺をどう考えますか。』(投稿)

いくつかの問いがありますね。

アンロック式ダウンロードコンテンツについてや、amiiboなどのによるコンテンツ解放についてどうなのかという投稿です。

アンロック式とは、アンロック(unlock)が鍵を開けるという意味のように、もともとデータ等の多くがディスク等のメディアに含まれているものの、プレイできない要素を解放する意味合いで使われています。

このあたりは人によっては好ましくないと述べる人がいるようですが、どうなのでしょうか?

先に、なぜ、ディスク等のメディアに最初から多くのデータを入れておく必要があるかを紹介しておこう。

何か理由が?

ディスク等にデータを入れておかないと、ネット経由でデータを配信する必要がある。

普段、インターネットを使っていると、プロバイダの利用料金だけ払っているので意識しないかもしれないが、配信する側、つまりメーカー側も配信するときにお金がかかるんだよね。

ネットのサイトであっても、基本としてはそれを載せるためにお金がかかり、サイトのデータを送るのにもお金がかかる。

そうしたデータの配信を大容量行おうと思えば、それだけでいくらかかるかわからない。

ならば、すでに用意出来ているデータは事前にディスクに入れておくというのは、費用面から見て妥当な判断と言える。

日頃のなんでも無料の体験があるため、配信すること自体への費用については意識が向かないところですね。

また、今回の投稿の例にあるWiiUのソフトであれば、ハードディスクドライブが無いことから、配信でデータを多く送ろうとすると、保存領域の容量が足りなくなり、配信自体が出来なくなる恐れがある。

1タイトルだけであれば問題なくても、複数のゲームを買ってデータを収めておこうとすると、すぐに容量を超えてしまう恐れがある。

WiiUにはWiiUならではの問題点もあるということですね。

どの機種でもアンロック式DLCはありますので、やはり先に述べたデータの配信に関する費用の方が問題が大きいように思えます。

すでにディスクの中にデータがあるにも関わらず、開放されていないことに批判している人もいますが、この点はどうでしょう?

よく、後日配信式と比べてアンロック式はデータすでにディスク等に入っているのだから、最初から解放しておくべきだ、という人がいるけど、結局どっちでもやっていることは同じなんだよね。

例えば、10億円の開発費があるとする。

アンロック式は10億円で開発したものをディスクに入れている。

後日配信式は、ディスクには9億円のデータのみ入れ、後日1億円の配信を行う。

両方とも同じ10億円の開発費をかけたゲームということは変わらない。

後日配信式の方は、配信にかかる費用があるため、アンロック式より開発そのものにかける割合が減るかもしれない。

よく誤解されるのが、後日配信式は発売後に開発を行っているように錯覚する人もいるけど、多くの後日配信式DLCは、発売前からすでに作っているものが大半だから。

また、最初から予算に組み込まれているものがほとんど。

売れたから後日配信式DLCを別途作るということもなく、最初の予算通りにやっているだけ。

それにもかかわらず、両者を別として考えること自体がおかしな話だ。

理屈ではわかりますが、ユーザーからすれば、それを素直に受け止めることはできないのかもしれません。

ディスクに入っているのはすべて自分が自由にできる、という思い込みからくるのかもしれないし、単純に発売から時差のあるダウンロードコンテンツだと買ってすぐにクリアし、中古で高く売ろうということが出来ないから、という考えからかもしれない。

有料ダウンロードコンテンツも同様で、DLC分は中古の査定に入らないので、などもよくある話。

それぞれ自分にとっての思惑込みでこうあるべきだ、と決めているのだろう。

だが、現実的にはアンロック式でも後日配信式でもやってることは変わらない。

後は、メーカー側がどのように遊びを提供するかの話でしかない。

最初から全部遊ばせようというメーカーもあれば、順次開放して長く遊んでもらおうとするメーカーもある。

昔は技術的に無理だったからパッケージ発売と同時にすべてがプレイできたが、今は遊ばせ方もいろいろな方法を採ることができる。

その一つが、順次開放のアンロック式なのだろう。

ふむ。

と、いうことで、アンロック式と後日配信式はどちらも変わらないということで。

なので、語るのであれば、何らかのダウンロードを伴うコンテンツがどうなのか、という話になるのだが、それはまた別問題として考える必要がある。

ただ、もう今の時代にダウンロードを伴うコンテンツ自体を否定する人も少ないと思うがどうだろうか。

直近、直後の話題

1つ過去の話題:任天堂の第三の創業を果たした岩田聡社長逝去について思う
1つ新しい話題:アンチャーテッド コレクション、PS3で発売された3タイトルがPS4でまとめて発売

『アンロック方式のDLC(ダウンロードコンテンツ)は後日配信式と比べて何が違うの?』へのトラックバック

トラックバックURL: https://www.makonako.com/mt/mt-tb.cgi/4765

7月15日『アンロック方式のDLC(ダウンロードコンテンツ)は後日配信式と比べ... 続きを読む

『アンロック方式のDLC(ダウンロードコンテンツ)は後日配信式と比べて何が違うの?』へのコメント

せめてアンロック式か後日配信式か、ちゃんと事前告知はしてほしいですね。

投稿者 : 匿名

パッケージ価格を払って購入したユーザーに、自由にディスク内のデータを扱えなくするということが、問題なのではないでしょうか?
ゲームディスクはユーザーが購入した時点でその人の物ですし、それを企業側がロックしておく権利は無いと思います。恐らく、世間的に批判されているゲームディスクのアンロック方式の問題はその部分だと思います。

投稿者 : 通りすがり

無料でもダメなのかよ
事実ステージや武器が少ないという意見もあるしわからなくないけど、オンラインで遊ぶものなんだから長く遊べたほうがいいと思うんだけどね
最初から一気にやってその後のバランス調整に手間取るよりは、今のように時間を置いて開放、調整していったほうがこういったオンラインのゲームは長く続いてくれるんじゃないかな
投稿者の何でもかんでもDLC関連を批判する姿勢は好ましくないんじゃなかろうか

投稿者 : 匿名

スプラトゥーンに関してだけの話だけど、
このゲームのアップデートって、だんだん複雑なものや癖の強いものが
解放されてるように思えるので、ある程度のプレイヤーがなれただろうというタイミングで順次解放していってるなって感じてます。
こういうやり方も、シューター初心者が多いだろうという予想をした上での、
ゲームデザインになるのかなとちょっと感心してます。
ガチマッチの解放も一定ランク以上のプレイヤー総数で解放とかだったですし。
(発売日からやる人にしか関係ないけど)

アンロックDLCの賛否関係ない話で申し訳ないですが・・・

投稿者 : 匿名

いつぞやのステマの人ですかね
アンロック云々に関しては概ねまこなこ氏がいってくれてるんでそれに付け加える形で
そりゃスプラトゥーンは基本オンゲなんだからある程度小出しでみんなのタイミングを合わせる必要はあるだろ
この人MMOとかソシャゲのイベントととかにも全部文句言うんだろうか、しかもそのたびに長々とDLしろと? もはやギャグでいってるとしか思えん

>楽しんでる人の中にもステージ数や武器の少なさに不満を持つ人が多い中
あとさ、勝手に多数派面すんなと、主語の大きい奴にろくな奴がないと言うだろう
しかも書き方から本人は遊んでない臭いし、実際遊んでれば、よほどのバカでもない限り自身の賛否はともかく、なんであんな仕様になってるかという意図くらいはわかるもんな

投稿者 : 匿名

ネットワークの環境がある人限定の話をされておりますが、
同じ価格でゲームを買って、すべてのコンテンツを楽しめる人と、
そうでない人と分かれるのも問題と思うのですが。
ネットワークの環境がないなら、wiiUなんか買うな!と言うなら、
それまでですが…

投稿者 : 匿名

スプラトゥーンに関していえば、ライトや熟練者など幅広いユーザーを想定したオンライン対戦ゲームなので、テクニカルな武器やマップをロックしておくことでユーザーの遊び方をコントロールしてくれたのかなぁと思います
初めて遊ぶタイトルなのでみんなで少しずつ武器やマップを覚えていく、次は何がくるのかなとみんなでワクワクする、ユーザーのためを思って練られた素晴らしい演出のオンゲらしいアンロックだと思います
1日5戦くらい遊んで満足してるので、毎週少しずつ開放されるのはありがたいし新鮮です

投稿者 : 匿名

「無料」なら別にいいかと。古くはゲーセンのゲームでも時限式で解放されるっていうのもあった。何故こんなことをするかっていうと、コンテンツの寿命を延ばすため。

問題なのは有料の場合。バンナムのように完成品をわざと小出しにするっていう商法があるから。この辺はメーカーの良心によるものなんだけど、アンロック方式の場合、本来なら100のものを金を払わないと70くらいしか遊べないってやりがちになるんだよな。

投稿者 : 匿名

ユーザーからしたらダウンロードが早いしアンロックの方がメリットはあると思うんだけどねぇ...
やってる事同じなのに感情論で批判する連中の考えてる事はよくわからない

投稿者 : 匿名

今回はまこなこさんに全面的に同意。投稿者の意見には一部同意。

「ゲームの切り売りや、ゲーム一本で完結させずに全要素を楽しむためには欲しくもない人形を買わなくてはならない」→ちょっと分かる。切り売り部分を買わせるために本編に大きな影響でてるってんなら個人的にアウト。が、ソフト毎に影響の大きさ違うので一概に批判はできない。

「スプラトゥーンの無料アップデートがアンロックDLCだと発覚、楽しんでる人の中にもステージ数や武器の少なさに不満を持つ人が多い中、このやり口はいかがなものかと思います。」→同意しかねる。

素直に疑問なんだが、こういう人は事前に作ってあるけど後から作ったように見せるためにディスクに入れず後日配信にすれば満足なのか?

スプラトゥーンはオンがメインなので最初から全て解放してたら過疎るスピードが大幅に早まるんで、順次解放も理解できるし。オフがメインのゲームで順次アンロック解放されたら俺も怒るが。

投稿者 : 匿名

無料アンロックはムカつくけどまだ我慢できる
有料アンロック、しかも高額で真エンディングが入っているようなものは言語道断
海外でも有料アンロックで売るのだろうか

投稿者 : 匿名

任天堂の事になると支離滅裂に騒ぐやからが増えるのを見ると、くっだらない安保騒ぎと同じで特定の事物に関して凶行に走る工作員がネット上にうようよしてることがよく解るw

投稿者 : 匿名

すまん、発言がブーメランだったので訂正。
オフがメインのゲームでも無料の順次アンロックもありかも知れん。(例えば、現実の季節とリンクして項目が解放されるとか。待たされることに価値がある場合)アンロックが批判されるかは結局ゲームによるな。
連投申し訳ない。

投稿者 : 匿名

無料のアンロックってRPGで物語を進めると移動方法も行ける場所も増えるのと一緒じゃん。
一体文句言ってる奴は何が不満なんだよ。

投稿者 : 匿名

スプラトゥーンは、無料でどこまでやれるかという印象。リリースから半年分は作っているだろうけど。

疑問なのは、この手のことを言う方は別パッケージや配信で売られれば満足なのかという所。

投稿者 : 匿名

論点ずらして回答してますけど。
この人は最近の任天堂の切り売りに関してどう思うのかということを一番聞きたいん
じゃないですか?
一昔前の任天堂なら一本のソフトを買えば全て遊べたでしょ。
アンロックやDLCの仕組みなんて少し調べれば分かることです。
まともに答える気がないのなら取り上げなくてもいいのに。

投稿者 : 匿名

スプラトゥーンについては初期で遊べる武器が少ないとのこと
満足に遊ぼうと思ったら課金でロック外さないと遊べないなら
不満が出るのも当然、印象、感情の問題ですよね。
課金しなくても満足に遊べるようにして欲しいという
気持ちはだれにでもあるでしょう?

投稿者 : 匿名

プレイ中のユーザは分かってるけど......

スプラトゥーンのブキ等の小出しはレベルデザインなんですよね。
多くのユーザがオンラインで楽しくプレイするための難易度調整。

amiiboで解放される要素については、amiiboという玩具も包括した遊びなので、スプラトゥーン単体とし評価するのは少し違うと思います。
むしろ、スプラトゥーン等のゲーム本体のオマケではなく、amiiboに付随する(amiiboの)遊びなのだと思います。

全ての批判的意見が的はずれとは思いませんが、その多くが無知と無自覚の放言ってのは悲しいです。

投稿者 : meme

自身の購入物を隅々まで遊べないことから不満てのはわかるなぁ
けどスプラトゥーンの場合 最初から全解放されてたらもう飽きてたかもなぁ、というのもある。
ま アンロックな上で課金まであったらさすがにいい気分はしなかったろーなぁ

なんだかんだで今も楽しんでるけどw

投稿者 : 匿名

以前、ネットで上手い例えがでてたけど、
新築の家を買って、扉の開かない部屋があって、
その部屋を使いたければ、追加料金で部屋の鍵をくれる。
みたいな事書いてあったけど、それを聞いてすごく納得いった。

開発費云々はわからなくない話だけど、
実際、DLCのアンロックで売ってるものの多くは
そこまで大掛かりなものはないと思うのは私だけでしょうか?

海外のゲームのDLCだとマップ、クエストなど、
アンロックではなく、膨大な容量のものが配信されるんで、
どうしてもそれと比較はしてしまう。

投稿者 : 匿名

そういえば昔は中古対策に裏技がよく使われていましたね。
後から裏技を雑誌等で発信することで、すぐ中古で売られるのを防ぐとか
これもアンロックに近いですね。

投稿者 : 匿名

アンロックかどうかを問題にする人の感覚はホントわからない

投稿者 : 匿名

こういうDLCなんかで
「やってはいけない阿漕なやり方」と「企業努力としてやってもいいやり方」の
違いってどこにあるんでしょう?まこなこさんの意見を聞いてみたいです

投稿者 : 匿名

個人的には発売当初のコンテンツはスカスカだったという印象だけど
アンロックでも段階的に解放された方が馴染めるという理屈もわかる。
でもアミーボの方に擁護の余地なんてないと思うけど。
まこなこもわざとそっちの方の疑問には無視してるよね。
ゲームが趣味の人とフィギュアが趣味の人、そんなに被ってるか?
自分は人形にまったく興味ないし、純粋にDLCだけ欲しいのに
ゴミと抱き合わせで割高で買わせるのは我慢ならない。

投稿者 : 匿名

>2015年7月15日 22:14
スプラトゥーンに関してなら、アンロックで追加されている要素はオンラインプレイに関したものだけなので、ネット環境が無いユーザーにはそもそも関係が無いんですよね

>2015年7月16日 00:49
スプラトゥーンに課金要素とかはいまのところ無いんですが・・・
アミーボのことを言っているのなら、ギア(服装)のデザインが違うものを手に入れられるという要素は有るけど、別に無くても十分に遊べる仕様ですよ

投稿者 : 匿名

お人形に付加価値付けることに躍起になってるのが透けて見えるのが嫌だ
DLCは商売なので理解できるが人形は要らないのが致命的

投稿者 : 匿名

ちなみに
ゼノブレイドクロスの方は「有料」のアンロックDLCね

投稿者 : 匿名

まぁ 無料ならまだ良いでしょ
有料だとムカつくし
エンディングに関わるものなら論外と考えてる

投稿者 : 匿名

なんでいまさらこんな話が?しかも任天堂に限って。
こんなの数年前にXbox360とPS3で通った道でしょ。
当時から「ディスク内にデータがあるのにアンロックさせるのはダメ」と言う人いたけど全く共感できなかった。
有料な以上アンロックでも後からDLでもユーザーから見たら全く同じこと。

買ったらディスクという物体は自分の所有物って発想がもう本当に古い。
元々自由に使える権利なんてないけど。
ゲームのアップロードはもちろん画面の画像でさえ厳密にはアウト。

マジでこんな古い話持ち出してくるなよ。
とっくに結論は出てる。
嫌なら買うな。金出さないのが一番の抗議。
ゲーム本体を買う前に判断できるように発売前にDLCの情報は全部出せ、
はまこなこがいつも書いてることと同じ。


amiiboは絶対買わない。

投稿者 : 匿名

そもそも、アンロック方式であることを暴き立てて、流布しようとする行為が意味わかんない。
暴いて流布して、批判派と肯定派でやりあってるのをみてほくそ笑むのが趣味なのかねぇ。

投稿者 : 匿名

心情的にアンロックは嫌いだわ
偏屈なんだろうけど入ってるのなら使わせろと思う
好評だから後から作ったという風を装って、後から全部DLで
高くなるとしたら高くなってくれていい
ま、値段まで上がっていいってのは少数意見だろうけど

投稿者 : 匿名

後日配信式はほとんど事前に出来てる、だからアンロックとイコールだ!は論理が飛躍しているような。「事前に出来ている」後日配信式とアンロックはイコールでしょうねぇ。で、どちらも中古対策で有り、メーカー側の都合なので無い方が望ましい。通常の後から作った後日配信DLCに関しては欲しければ買えばいいし、要らないなら買わないで済む。
上の方のコメント、メーカーの都合でやってる事なのに「プレイヤーに優しい!」みたいな事言ってるのが謎。消費者の事を思ってアンロックやってるわけではないですよ、多分。

投稿者 : 匿名

>投稿者 : 匿名 2015年7月16日 23:55
他ならぬ任天堂自身がDLC商法を否定、批判してきたからじゃないの

投稿者 : 匿名

アンロック、特に高額有料アンロックが嫌いなところは
ソフトの中でロックされてて遊べない部分が本編を圧迫しているところ
高額でデータ量が多いものほど本編を削っていることになる
そしてアンロックは作り手がどうしても容量が入らなかったとか時間が足りなかったという訳ではなく、明らかにお金が欲しかっただけという浅ましさが露呈しているので気分が悪い
その上買わざるを得ないようなゲームのメインの部分をアンロックしてしまうゲームメーカーは今後の業界の為にぜひ潰れて欲しい

投稿者 : 匿名

ディスクに入りきらなかった大容量データを有料配信とか、最初から遊べる部分は少ないけどそのぶん安いから気に入ったらDLC買ってね、ならまだ分かる。
でも最近のゲームは内容スカスカだけどフルプライス、高額DLC買わないと途中の話はおろか真のエンディングも見られないよ?なパターンばかり。

有料DLCが大量にあるソフトは値崩れがやたら早くなってる気もするし、そういう売り方ばかりするメーカーは信用を切り売りしてるってことに気付いて欲しい。や、もう手遅れか。

投稿者 : 匿名

DLCで不満なところはメーカーがDLストアがサービス停止しても出来るのか1点に限りますね
せめてアンロック系のDLCはサービス停止時解除キー配布して欲しいです

投稿者 : 匿名

無料アンロックなら特にいう事はない
有料の場合はパッケージとして購入者に権利がある以上、悪質ですね
配信費用については私たちが考えるべき類の話では無く、そんなものは免罪符になりえない

投稿者 : 匿名

このコメント欄のけち臭さみたらそりゃメーカーが家庭用捨ててスマホに行くわけだよ
本質的にはアンロックだなんだ関係無いんだよ、ただ単にお前が求めてる物はお前が出してた価格だけでは維持出来なってるというただそれだけの話なんだから
ついでにamiiboもそういう理由なんだから文句言っても詮無きこと
より金になる客が優遇されるのは資本主義の常なんだから仕方ない

方や一部とはいえ出るかもわからない数百円ガチャをガンガン回してくれるお得意様がいる市場と、最初に10連ガチャ一回分程度のはした金出しただけで、あとは全部よこせ、その後は数百円のDLCすら悪質だって喚く乞食みたいなユーザばかりの市場
自分が経営者なら、どっちに力入れるよ、それこそ考えるまでも無いことだろうさ

投稿者 : 匿名

日本DLCの一番の問題はロックスター、 ベセスダ・ソフトワークスのように
「遊びきった?何言ってんのまだまだ何百時間も遊べるぞ?」的な売り方じゃないとこかな
日本の「わざと中途半端に終了です 続き?金払え→内容しょぼい」
のスタンスやめないかなホント

きっとDLCを突き詰めていくと最終的にデアゴスティーニになるんだろうなぁ
イカは無料だからまだいいけど、仮に有料だったとしたら評価どうなってたのやら

あとアミーボも辞めないかな、一番の癌な気がする
あれ子供の予算じゃもう100%の遊びきる処までたどり着けんだろう
それにFEifの売り方のダブルパンチで急に任天堂印象悪くなったな
まぁバンナムとよく組むようになっちゃったし、課金主義はしょうがないのかなぁ?

投稿者 : 匿名

幻のポケモンとかもアンロック式だけど、
それによってそのポケモンの価値を作ってる。

何故アンロック式なのはには意味があるはずだし
無料なんだから少なくとも汚い商売する為ではないわな。

投稿者 : 匿名

追加DLCで文句出るのはやっぱCSゲーマーって速い話お金持ってないといういだけですね
発売即買い、即クリ、即売却みたいなサイクルの人ほどDLCは影響でかいからね
しかし今後ゲーム自体がDL販売メインになれば上記の人ほとんど淘汰されてくんじゃないですかね、つまりゲーム自体が金のかかる娯楽になってくんでしょう

投稿者 : 匿名

ソフトメーカーが予めパッケージに仕込んでおいてる追加DLC用のデータが、パッケージ価格に入ってると思うことが滑稽で言い掛かりでしか無いんだよなぁ・・・
バンナムのテイルズオブ課金みたいに悪質なものも勿論有ると思うが、基本はユーザーが購入してるデータは、例えパッケージにDLC用のデータ仕込んであったとしても、DLC分は含まれないと思うべき
ユーザーはデータが入ってるメディアを買ってるのではなく、メディアに入ってるデータを買ってるのだから

投稿者 : 匿名

>追加DLCで文句出るのはやっぱCSゲーマーって速い話お金持ってないといういだけ
まあどう言い繕っても結局はそういう事だわな。
もともとマニア向けってなんでもコスパ悪いもんなんだよ、そりゃ数出ないんだから当選なんだが、ゲームはいままでは一応ソコソコはメジャーな遊びだったから比較的安価に遊べてたというだけで、そうじゃなくなれば当然それなりに出費はかさむ、そんな当たり前のことすらわからんなら、それこそゲーム諦めろとしかいいようがない。
どんな文句言ったって企業は慈善事業で無い以上なくすことは出来んわけで、毎回文句聞くのもが鬱陶しいだけだ。

投稿者 : 匿名

>>匿名 2015年7月17日 22:46

アンロックが有料ならパッケージ価格に含まれないでしょうが
今回のように無料ならパッケージ価格に含まれると自分は思ってますが そんなに滑稽でしょうか?

ちなみに今回のアンロック式に関しては
無料なんだから○○時間プレイで武器やステージ開放みたいな時限ロックと考えてるので
騒ぐことではないかなって思ってますね

投稿者 : 匿名

逆に対人型ゲームなんかに見られる
 「通信プレイに支障があるからバージョン管理で全員強制ダウンロードさせます」
 「でも追加要素(キャラ)を使いたかったら有料アンロックしてください」
というやり口の方もどうなのだろう、と思っています。

投稿者 : 匿名

こういうゲームと関係ないただの仕様の話は盛り上がるよな
中身の話をもっとしろよ

投稿者 : 匿名

要はこいつら金だしたくないだけだろ。
文句言ってんのは。

最初から情報が開示されてんのなら
それが商売だし、買う買わないは消費者の
自由じゃん。ってかこんなの他の商売でも同じ。

あらかじめ情報を隠しといて、買わせてから
追加DLを発表するのは、ほぼ詐欺に近いと
思うけどね。

メーカーだって大変なんだけら、DLで
ビジネスするのはもうしょうがないと思うけど。

明らかにあからさまだったら、買わなきゃいいんだし。

投稿者 : 匿名

DLCに否定的なユーザーを貧乏人と煽ってマイナスイメージを植え付ける工作?が目立つ
ユーザー側に擁護するメリットなんてないはずだけどな

投稿者 : 匿名

ゲームユーザーってガキが多いから、DLCに批判でるんでしょ
DLCに否定的なコンシューマユーザーのせいでコンシューマのゲームが減ってる
スマホゲーは金払いがいいから、ゲーム会社も力入れるのに
単純にスマホに行く会社を批判するゲーマーの多いこと多いこと

昔に比べてゲームの開発費何倍にもなってんのに、価格はそれほど変わってない
これを無視する馬鹿が多すぎ
企業はボランティアでやってんじゃねーぞ

投稿者 : 匿名

自分は購入するつもりがないから擁護してるのか
それともそもそも自分がユーザー側ではないから擁護してるのか・・・

まあとにかく今回の記事では
やたらとユーザーに対して攻撃的かつ
何故か企業側の目線だけで語ってる人が目に付くね

投稿者 :  

とりあえず投稿者はポケモンにも同じような批判してるのかな?
ソフト事体にはあらかじめ約700体のポケモンのデータは入ってるのに一つのソフトでは
約200~300体しか手に入らない
これはアンロックなので一つのソフトで全部手に入るようにしろって言うような批判をさ

投稿者 : 匿名

ユーザー側に擁護するメリットもなにも採算とれなきゃソフトが出なくなるだけで、現にみんなスマホにいってソフトが出なくなってるという状況を前に、採算なんか無視して今まで通り全部よこせって文句ばかり言う強欲な奴がいれば態度が厳しくなるのは当然だと思うんだが、それを陰謀論にしちゃうのか。

そんなことすら説明されなきゃ理解出来ないなら餓鬼呼ばわりされても当然だと思うんだが、それも工作員の所行になるんですかね。

投稿者 : 匿名

そもそもこの手の話題は実は海外の方がもっと騒がれている
カプコンなんかアンロックDLCについて北米の団体に訴えられてるからな

んで、採算がどうこうだのスマホがどうこうだのというのは
単なる国内メーカーの実力不足から来る甘え
こんな当たり前のこと説明しなきゃいけないのか情けないがそもそもユーザーは企業の採算なんか気にする必要は全く無い

海外では未だにスマホよりCS市場の方が遥かにでかいし
ただの国内メーカーの実力不足に過ぎないのに
文句言うやつが居るからどうのこうのとか責任転嫁にもほどがある

例えばロックスターみたいに実力が伴えば
GTA5みたいに開発費が265億とかかかっていても初日だけで余裕で採算が取れてる

重ねて言うけど
採算が取れないのは企業側の単なる実力不足であってユーザーがDLC買わないからとか全く関係ない
企業側に実力が無いからってだけ

投稿者 : 匿名

個人的にはバンナムの悪徳商法と何が違うのかサッパリ分かりませんね。
不完全版を買わされたような気になるのは当然かと。
ネットワークの無い人はどうするの?みたいなことも散々言われていました。
任天堂がやるならOKみたいな人が多くてビックリです。

投稿者 :  

アンロック自体が問題なんじゃなくて、それを隠して損させたかのように思わせるのが良くない
という話なのに
アンロック自体が問題で、すぐ開放しないのが悪いとか言ってる奴が多数派にされるのがおかしい
まあ悪意ある隠蔽じゃなくてそれが当然だと思ってるから言わないだけなんだろうけど、
それはそれで・・・

家を例に出してる人がいるけど、買った後に入れない部屋があるとわかったら嫌だろ
それ込みで買ったと思ったのに、「それは別売りです」とか。最初から分かってれば文句はでない
ゲーム業界位なもんだよ。これだけの販売側の後付けが許されてるのは。
家だの車だの家電だの他の商品でやったら「事前説明不足」で返品騒ぎだろうに。この辺直してほしい。
無料なら良いというのもどうだろうね?すぐに遊べない以上、金は良くても時間で損してる訳で。

まあ後任天堂ばかりDLC批判されるのはDLCの良い部分も含め岩田社長が批判してたから。
お前が言うな的な心理が働いてるんでしょ。それで自社もやりたい放題なら反感買うのは尚更。
死人に鞭打つようで嫌だけど、過去の失言関連は間違いだと思ってるのなら素直に訂正して欲しかった
時代が違うとか人は変わるとか言い訳しないでさ

投稿者 : 匿名

分かりやすいように牛丼で例えるなら、

350円の牛丼を頼んだら温泉卵トッピングの牛丼が出てきた
温泉卵を食べるためには追加で40円払わないといけない
これがアンロックDLC

350円の牛丼を頼んだら牛丼だけが出てきた
追加で60円払えば温泉卵をトッピングすることができる
これが後配信式のDLC

アンロックの方、やったら絶対不満が出るよね
それなら最初から390円の温玉牛丼で売れよって思うよね

投稿者 : 匿名

>2015年7月18日 22:48
人間って図星を突かれるとそれを攻撃と感じるらしいよ
それにユーザーって別にお前だけじゃないから

投稿者 : 匿名

要は消費者心理の問題であって、
違法かどうかとか、綺麗汚いの話じゃないんですよ。

金を払って現物を受け取った以上、
それを隅々まで自由にしたいと思うのが普通の感覚。
その中に「鍵のかかった部屋」があったら、
「損した」と感じるのは当然なんです。
いくら合法性を証明したところでこれはどうしようもないです。
メーカーという商人の立場からすれば、
お客様満足度を維持することは大事です。
客に「損した」と感じさせてしまった時点でメーカーの負けです。

バナナの叩き売りは、見せ方を工夫することで、
下手したら気持ち悪くなる買い物を、気持ちよくさせる手法です。
アンロックもこれに倣い、見せ方を工夫すべきです。

ちなみにまこなこ氏が言ってるのは「個人」の範囲を超えている事例であって、
「個人」の範囲を超えさえしなければ、改造なり解析なりいくらでもやってOK。

投稿者 : 匿名

アンロックだと、ゲームにもよるがオフライン環境の人は楽しめない部分があるからな。
無料アンロックだとなおさら、ソフト発売日に同じ金払ったのにかたいっぽではアンロックで楽しめてもう一方ではひたすらディスク内で遊ぶしかない。

そもそも任天堂はそういうのはどっちかというと否定派だったしなあ。
それで余計に批判が増えるんだろう。

投稿者 : 匿名

今ファイアーエムブレムIFのDLCコンテンツが配信されています。
MAPデータ(要DL)と報酬アイテム(アンロック)で構成されている物がほとんどです。
ユーザーが代金を支払って手に入れるものは"MAPデータとそのMAPでアイテムを手に入れられる権利"です。
その"MAPで手に入れる権利"を侵害する行為は盗みそのものです。
MAPデータをサーバーから不正ダウンロードしている事になります。
しかし購入済みのソフトウェアに入っているデータは別です。
発売日、ユーザーがソフトウェアの代金を支払った時点でそのDISC・ROMをどう扱おうがユーザーの自由です。
ユーザーが自由にできない=触れてはいけないデータが存在すると仰る方がいますが
それはどういう法的根拠に基いておられるのか是非伺ってみたいものです。
"ゲーマー倫理"とか"企業のお願いごと"を根拠にしておられるのか?
企業対企業のソフトウェア開発時のライセンス契約など存在しませんよ(笑)
(オンラインサーバーに繋ぐ上での規約云々とか、そういうのはまた別の論点ですね。)
購入したソフトウェアの中に、"知らず知らずの内に"自分が触る権利が無いデータが
存在している、という状態は個人的には納得できませんし
そんなものがあればさっさと解析なりして自由に使わせて頂きます。
この手のアンロックと、B2Bの開発で見積もり時に"明示される"ライセンス契約とは別物!
全編オンラインで遊ぶゲームであれば、その規約に従って遊ぶのが当然でしょうが。
オフラインゲームのアンロックDLCは、我々のようにサルベージできる一部の者が得するだけのシステムですね。
(権利を)ダウンロード(する)コンテンツはアンロックコンテンツと明示されては如何でしょか?
情報を隠して販売する行為はユーザーから選択を奪う行為に等しい。ほんとひで以下たると以下。

投稿者 : 匿名

あとポケモン云々いってる人がいるけど、ポケモンこそ初代から"明示されたアンロック(というより差分?)商法"の代表格だよね
データは全部入ってるし、交換でも揃えられるけど、欲しい人だけ2本買うこともできるよっていう選択肢をユーザーに与えてるから。
発売日も、発売日過ぎてからも、DLCを売り始める瞬間まで隠してる商法と一緒にしてはいけない。
皆が疑問視してる論点は"明示しない"販売データを固定媒体に入れることの是非でしょう。
ユーザーが金を持っているとかガチャがどうとかも、自分の主張を通したいだけの人格攻撃ですね。
論点以前の問題で幼稚。

投稿者 : 匿名