メタルギアソリッド5 ファントムペインはいったい何が悪かったのか
-
9月27日『東京ゲームショウが終わって1週間経ったものの・・・』に寄せられたコメントからネタを紹介していきましょう。
-
「メタルギアソリッド5 ファントムペイン」に関するコメントが多く寄せられています。全て『東京ゲームショウが終わって1週間経ったものの・・・』からのコメントです。
『メタルギアソリッド5のネタでも掲載しては如何ですか?今かなり大きな話題、というかAmazonで大炎上してますし。まこなこさんもこれは予想してなかったのではないですか?』
『メタルギア5の話題は取り上げてほしいですね
商売のしかたや告知の方法など
色々ありますよ
バグなんかは致命的でゲームが進まなくなるのもあります
パッチ修正すればいいみたいな風潮も話題にしてほしいです』『今ホットな話題といえばやはりMGS5を置いて他にないかと思われます。
ただ、コナミ経営陣の問題もさることながら、
ハードが高性能化しすぎて、コナミのような大会社すら
ソフト開発の負担とリスクに耐えられなくなっているのもまた一端かとは思われます。
PS4のソフトラインナップが、PS1や2の時代とは比べることも出来ない位に
充実しておらず、また、現状を見る限りでは、
今後もかつての賑わいを取り戻す見込みは薄い事を考えると、
PS4と日本のゲーム業界の未来はあまり明るいようには思えないのですが・・・
PS4とゲーム業界のこれから、についてまこなこさんのご意見を伺えれば、と存じます。』 -
と、このようにいろいろなコメントが届いていますが、どうでしょうか?
-
「メタルギアソリッド5 ファントムペイン」については9月9日『メタルギアソリッド5の初週販売本数発表、PS4本体販売の牽引具合は?』で少し語ったし、これ以上語りようもないのかな、と。
取り上げていないわけではないので、この点はご理解を。
-
amazon.co.jpの評価はどうでしょうか?
-
amazon.co.jpの評価をそのまま当てにするのもどうかと思うが、評価が低い人でもしっかりと長文書いて批評している人が多いんだよね。
でも、北米などを見ると、あまり低評価がいない。
このあたり、別のゲームでもやっているんじゃないかと思えるくらい、評価が異なっており。
もともと、日本と北米、両方のamazonの星の評価を見ると、日本が低めなのだが、このあたり、いったい何なのかと。
一説には、北米は返品が可能なので、ダメなら返品するから評価が悪くならないという人もいるけど。
そもそも、返品ができるのかどうかも含めて、よくわからん。
-
バグについてはどうでしょうか?
-
どのような不具合があるのかは知らないけど、直せばいいんじゃなかろうか。
全部の不具合を発売前に取れれば理想なのだが、そういう時代でもないだろうから。
それくらい、ゲームが複雑化しすぎているので、多少の不具合は直されることを前提にユーザー側も受け止めるべきではなかろうか。
かといって、セーブデータが消えるとか、そういった致命的な不具合はあってはならないことだが。
この辺りは覚えていれば、また別の機会にでも取り上げようかと思う。
-
「メタルギアソリッド5 ファントムペイン」についてはコナミとしての問題も挙げられますが、こちらはどうでしょうか。
-
コナミについても、過去に取り上げているので、いまさら言うこともないのだが、今回の件に関しては、コナミよりかは小島秀夫氏の方が悪いだろ。
-
えっ!?
-
今まで長い期間、開発してきたのに、出てきたのがこうした批判を受ける物で合った以上、明らかに作り手の問題だよ。
人が足りていなかったとか、いろいろとあったかもしれないけど、限られた予算の中で物を作るのもクリエイターとして必要な能力なのだから。
もし、このまま開発を続けて、いつまでたっても完成しないとなると、会社としても許容できないというのは言うまでもない。
今回の件では、コナミの経営陣を責めるのは適切ではないかと。
そもそも、小島秀夫氏も経営陣側だったんだし、そうした立場でありながら、完成まで漕ぎつけられたなかったというのは当人の問題。
2000年代前半までにいたクリエイタータイプなのだろうが、今の時代、そうしたクリエイターだと会社として立ちいかない。
放置しておけば、セガの二の舞になるだけだ。
なので、この事例に関しては、コナミは英断をしたと言える。
失う信用も大きいけど、家庭用ゲーム機に力を入れなくなった今、その信用もさほど重要ではないしね。
-
最後にこのコメントを紹介します。
『MGS5、やろう?』
-
やりません。
-
やればいいじゃないですか・・・。
-
3作目をプレイしたことあるけど、ストーリー的に意味わからなかったんだよね。
1作目からプレイしていれば、たぶんわかるのだろうけど。
ゲーム性としてやりたいものかと言われても、そうでもないので、やる予定はないです。
と、いうことで、こんなところで終えたいと思う。
残念なのは、今回の反省を活かして次回につなげるということができないところか。
そこで思い出されるのが、東京ゲームショウ2015での日野晃博氏の言葉。
-
何か言っていましたか?
-
こちらですね。
『経営者とクリエイターが深く理解し合い、総合的な視野において判断できることが成功につながる
経営者へのアドバイス:クリエイターを過保護にするな
クリエイターへのアドバイス:理解してもらう努力を怠るな
ゲーム業界、エンターテイメント業界の全ての経営者と全てのクリエイターに告ぐ:なかよくしなさい!』(『東京ゲームショウ2015 基調講演第1部、レベルファイブの日野晃博氏の帝王判断』より)
確かにアマゾンの評価って、あまりあてにはならないんだよね。
良ゲームが異常に評価が低かったり
今一つの作品が異常に評価が高かったりで。
まぁそこも含めて参考にしつつ
投稿者 : 匿名最終的な評価はプレイして面白い・面白くないを
語るのがいいんじゃないかと思います。
プレイした本人の取り方次第かとも思いますが
投稿者 : 匿名未完成品を売ると言う話題も取り上げて頂きたいです。
アマゾンなどネットで炎上するゲームは大抵
未完成品だったりしますので、よろしかったら是非に。
ユーザーはコナミを悪者にしたがるけど、与えられた期間で完成できなかった小島監督が一番悪いと思いますね。
投稿者 : 匿名まぁ、お客様は勝手なので会社を潰してもゲームが良ければそれでいいのでしょうけど
MGSシリーズはもう何百万本くらい売れるかの目安はついてる訳でその中で利益の出る開発期間で出さなきゃなりませんよね。
いや、MGS5をやってから語ろうよ
単純にゲームレビューが見たかったんだけどな
内部のイザコザとかどっちが悪いとか、そういう外からじゃ答えが出ないことについてこねくり回して欲しいわけじゃないんだが
なんなら安いGZでもいいよ
投稿者 : 匿名ぶっちゃけ潜入ルート考えて動くのはまこなこ的にはまりそうなゲーム性だと思うんだけどなぁ
GZから初めて触った人間だけど面白いよ、むしろ新規の方が楽しめるらしいしね
ご回答、誠にありがとうございます。
投稿者 : 村人その5今作に関しては、小島監督サイドの責任もやはり考えねばならないのですね。
(感情的には、監督の事を信じたいという気持ちを捨てきれないのも事実ですが・・・)
しかし、日野氏の発言ですが・・・今のゲーム業界のクリエイターと経営陣って、
そんなに殺伐とした関係になっているのでしょうか・・・!?
GZが有料体験版ならTPPは有料体験版その2って感じだからね。
GZはPS+のフリープレイで遊んだから個人的には不満はなかったけどTPPは一万円近く払わされて未完成ENDではい終了、だからね(しかもDL版買ったから売れないしッ!!)
なんかもう、PVやCMで煽りに煽った事が一切明かされないっつーね、メタルギアはステルスゲームなんて言われるけど唐突に始まる説明タイムといいぶっちゃけシナリオゲーだから!!シナリオゲーでストーリーが抜けてたらそれはもう詐欺なんだよっ!!!ハァーハァー!!!
……それでもMGS5を「掴まされた」人たちが最後の幻想としてかろうじて理性を保っていられるのは近々始まるマルチプレイモードMGOの存在があるから。
投稿者 : ねくねくす正直、これの出来が悪かったらどうなるか…想像もつかないよ。
なんだか
投稿者 : 匿名話を読んでいくと
いまどき完成していない製品でも理解して買うのがユーザーとして普通
未完成品を売るのも会社の勝手だから仕方ないと読み取れますね
ユーザー軽視で仕方ないでもお金は使えではゲーム業界の未来は暗いですね
今回の記事はかなりまこなこさんに同意ですね。ただ、延期を繰り返して良い作品となった、ゼルダの伝説時のオカリナ、ドラゴンクエストなどもありますから、一概に誰が悪いとも言い切れない部分もありますよね、、、。
投稿者 : 天国の住人アマゾンの評価が海外との評価が全く違い
日本だけ不自然に低いのはラスアスの時と全く同じ事だよ
原因は言わずともよく分かるだろ?
分からない知らない買わない
でも任天堂ハードでは出ないからとりあえずもっともなこと言って叩く
同類ですな
大逆転裁判の件についてもしっかりと触れてちゃんと批判してたのなら説得力が多少はあるんだがね
ただまこなこみたいな立ち位置の人が
投稿者 : 匿名今回の件で「コナミの方は悪くない」「英断だった」と言い張っている事については為になった
俺も4が初めてであまりにもストーリーが『わけわからなさすぎて』辞めた口だわ。
5はしらんが4はそれこそFF並にムービーが挿入されててストーリーのわからんムービーゲーほどつまんないものもないからね。
初見に説明する気なんて一切無い、過去作遊んでないてめえが悪いってすごい男らしいゲームだなと思ったが3からでもそうなのか。
少なくとも2からやり直さなきゃいかんわけか、そりゃもう一生遊ぶことはないなw
そしてそんな特に思い入れのない俺からみると、たしかにあれだけの期間かけてまだ出来てないならそりゃそいつが悪いよ。
投稿者 : 匿名たしか7~8年前だもん、俺が当時PS3で遊ぶソフトが似なさすぎて仕方なしに続編でもいいかって4に手を出しの。
それでまだ出来てなかったってそりゃコナミじゃなくてもクビにされて当然と思う。
普通に面白いですけどね。
投稿者 : 匿名オープンワールドのゲームに慣れてない人には合わないかもしれない。
決められてことをなぞるだけのゲームがしたい人には不評でしょう。
ミッションを装備変えたりバディ変えたりしていかにスマートにクリアーできるか?
何度も遊べるスルメゲーに仕上がってますよ。
これ不評いってる人はもうこれからのゲームにはついてこれないでしょう。
スマフォで簡単なゲームでもやってて下さい。
小島氏にも責任があるのは同意
会社とちゃんと連携して
バランスをとって開発してほしかった。
MSG3はX-MEN0みたいな
投稿者 : もへ物語の起点なので
1作目2作目はプレイしてなくても
まぁまぁ解るはずの内容かも?
10割同意ですけれど、凄く食いつく人が一定量いそうですね(いつも通りの数でしょうが)
MGSに対し特に批判する気もさらさら無いよこんなモノでしょ?という温度差がその人たちに伝わらないであろう事は残念に感じます。
それほど気合い入れなくても…と言う温度でメタルギアをみるなら
投稿者 :普通に楽しいゲームだろうと思いますが
神輿にしたいと思うのならば無理でしょうから、粗も見えてくるでしょうね
外国との温度差はそこではないでしょうか
シナリオは未完成でもボリューム事態は充分あるし、繰り返し遊べるようにも作られているので、元々作ろうとしていた物量が多すぎたんじぁ、って気がしますねぇ。
私は、このシリーズはシナリオを理解することを放棄しているので、シナリオが未完成であることはマイナスにはならず、楽しめてますね。
投稿者 : 匿名MGSは難しいから敬遠したいのはよく分かる
ありったけトロコン、達成率100%にしたいけどプレイヤースキルの
低さとゲームに対する好奇心の薄れから流石にもう骨まで
しゃぶり尽くす遊び方は無理そう
発売日に買って未だに第一章とヤラは終わって無いし達成率42%程度だわ
投稿者 : 匿名俺もMGS4から入ったけれどPS3を買って本当に良かった、
と思わせてくれた唯一のゲームだったからビッグボスの称号取って
トロフィー対応後もまた一からやり直してトロコンする程遊んだ
このゲームはやったことはありませんが少し騒ぎになっていたのでちらほら見かけましたけど
投稿者 : 匿名同じような感想でしたね、仕事であって趣味じゃないし
自分の資産でやってる芸術家ではないんだからだらだらやってたら切られるのは当然ですわ
オープンワールドなのにフィールドに意味が無く、ただ広いだけ
投稿者 : 匿名エリアがアフガニスタンとアフリカの2つしかない
二章の後半は一章のミッションの難易度違いで時系列的に意味不明
スナイパーは脱退すると二度と復帰せず救済措置なし
肝心のメタルギアは動きが単調で激弱
不満点はこんなところですかね
グラボのおまけで無料だったからいいけど
これにフルプライスはあり得ないという感想
多分いつもの彼だろうからいっても無駄とは思うが
別に大逆転裁判は7年もかけて会社を傾けたわけでも上層部と喧嘩したわけでもないわけで
すでに発表された6の次に普通に出るだろうとわかってるソフトを、続編が絶望視されてるメタルギアと同列に語られてもなあ
褒められた行為でないことは確かだが、それいったらここで誰かさんが散々勧めてたうたわれるものもだろうにw
まあ『そういう立ち位置な人』が同じだと思ってる、あるいは思いたがってるということだけは参考になったけどさ
投稿者 : 匿名北米とamazonの評価が真逆なのはFF14なんかもそうですね
投稿者 : 匿名まあFF14は間違いなくクソゲーだとは思うけど
日米尼で評価の違うゲーム特集とかやったらネタになるんじゃないですか?
打ち切りエンドっぽいけど大体は説明してると思う思う。
投稿者 : 匿名ゼノブレイドクロスみたいな終わらせ方じゃないですよ。すくなくとも。
ゲームはよかったって言う人がネットでは多く見られるけど、そのゲームってなんのことだよ!?どこの部分?と思うほどに今回のメタルギアは期待はずれだった。
投稿者 : 匿名まず、オープンワールド。確かに潜入の1から最後までを組み立てて、考えるのは面白い。だけど、それがあれほどの広さを必要としたかは甚だ疑問。普通のミッションであれば行動範囲が結局指定されてしまう。とはいえ幾つかの施設にまたがるミッションだと、ある地域に潜入→離脱を繰り返すので、移動がすぐに億劫になる。そのためにヘリがあるのだろうけど、ミッション中にヘリに乗ってマップを移動することはできない。ファストムーブ用にダンボール輸送があるのだろうけどそれは大抵施設の中にあり、その機能を使うために潜入しなければならない。ファストムーブってある場所まで移動しなければならないのだろうか?ある場所までの移動を簡略化するためのものではないのか。結局この機能もろくに使わなかった。またアフガニスタンのエリアでは施設の間をぬって移動しようとすると大抵、大きな岩山がマップの至るところにあり、結局移動するために敵の施設を通過する他なかった。まるで、点と線のシミュレーションのよう。
また、マップにあるのはあくまで敵の施設とそれ以外の大自然のみ...要は何もない。各地を訪問することで得られるメリット、発生するイベントなどほとんどなかった。その要素だと思われていたサイドミッションでは、数回~10回程の同じようなミッションを各地で繰り返すという特色も何も無いもの。メタルギアでのオープンワールドからは散策する楽しさは得られなかった。むしろ、敵に怯えて各地を忍び歩きするために早くヘリに帰りたくなる始末。
正直なところ、GZのように箱庭のようなマップが多くの種類用意されていた方が楽しめた気がしてならない。
また、マザーベース。自分だけの基地を歩ける!というのが売りだった。しかし、マザーベースに帰りたいという動機がほとんどなかった。マザーベースでなければ行えないことというのは、射撃訓練やシャワーくらいで、その他のことは大抵ヘリで済ませてしまえる。また、キャラクターやスタッフとのイベントも期待していたのだが、何回もあるキャラと会う、イベントをこなすことにより、イベントが進むというものではなく、マザーベースでのイベントはほとんどストーリー上のもので自動的に発生していった。むしろマザーベースのイベントのために強制的にマザーベースに帰らされる羽目に。マザーベースで唯一定期的に訪問したのは医療プラットフォームくらいだった。これはあるキャラのイベントがあったためなのだが、こういうイベントをもう少し用意して欲しかった。
全体的に感じられるのが、「とりあえず広いマップを作ってみた。」というもの。そのせいで、ゲームを遊ぶ中で不必要な苛立ちを感じさせてしまう。期待していただけに非常に残念だった。
この上、ストーリーにも穴がある。こちらについてはもう語るまい。
限られた予算の中で作れと言うのは意味はわかるが理解はできない。
投稿者 : 匿名日本の映画に例えると分かりやすいと思うが予算を抑えてハリウッド映画クラスのアクション映画を作れるとなると、今上映中の「進撃の巨人」見たいのが出来上がる。
作りたいんだよクリエーターも、たくさんの予算を使ってさ。
儲からないから作らないじゃそりゃ技術も衰退してっくって話し。
>投稿者 : 匿名 2015年10月 2日 00:41
ゼノクロのエンドは、本編終結後に、新たな謎が!って言う割と王道な展開だから、
MGS5のエンドは未完成の打ち切りエンドだから確かに違うなw
ゼノクロ引き合いに出しても、シナリオ未完のMGS5の擁護は無理だわ
投稿者 : 匿名MGSV凄い楽しいですよ
投稿者 : 匿名もう少しでトロコン出来そうです
直前までウィッチャー3やってましたけどまったく見劣りしませんね
ただ操作に慣れるまでの序盤は難しく感じましたね。
ストーリーは本来もっと続くはずだったんだろうなというのは感じます。
一応ケリはついてますけどね
>限られた予算の中で作れと言うのは意味はわかるが理解はできない。
>儲からないから作らないじゃそりゃ技術も衰退してっくって話し。
クリエータの給料も会社が払ってるんで儲けないと払えないんやで
投稿者 : 匿名まったく小学生かよw
現状でもMGS5みたいな最新の大型CSゲームがビジネスモデルとして破綻してるか?と言えばそうではない
投稿者 : 匿名まずこのゲームはPS4独占ではなく、PC、X1でも発売してるマルチプラットホームのゲーム
開発費のかかる超大作はこのようにハードを限定せずに世界市場相手に商売すれば利益は出せる
特に海外では人気あるゲームは長く売れ続けますから
小島秀夫氏が悪いって論調ですが、このように採算取れるかどうかではなく、それを切り捨ててまで必要以上に利益を追い求める拝金主義的経営方針のコナミの方が好きになれない
やはり問題は異常なほどの利益率の高いモバイルゲームの影響でしょう
開発期間は短い、開発費もCSゲームに比べれば安い、経営者にとってはいい事尽くめ
収益性の多寡でコナミがCSゲーム事業を縮小し、モバイルゲームを重点を置いていってるのに従来型ゲームファンが怒りの声を上げるのは当然だと思います
CSゲーマーがモバイルゲームなんて殆どやりませんからね
それに小島監督を降ろしたことで技術衰退も避けられない
今の日本のゲーム衰退はPS3時代でのゲーム開発を怠ったツケみたいなもんです
最新のハードでゲーム作りに投資するってのは、ゲーム会社としての将来に投資するってことで必要だと思いますがね
現に海外メーカーはPS3時代にそれを乗り越え、昔に比べ低開発費と短い期間で同じ物か以上の物作れるように技術発展してきてますよ
まこなこさんは、過去に海外メーカーの高開発費のゲームはそれに耐えきれなくなって衰退し、携帯ゲーム機等の低開発費ゲームが主流の日本は時代を先取りしてて、いづれ海外メーカーも日本の後追いになると仰ってましたが
今は日本が衰退しての世界の後追い立場ですから
小島氏、トリコの上田氏、ついでに旧ヴェルサスの野村氏
投稿者 : 匿名いずれも個人のセンスでのし上がってきた人たちという印象ですが
開発が大規模になればなるほど、必要になるのは個人のセンスではなく組織力です
開発のトップに必要なのは組織を束ねて率いる力であり、ムービーやデザインのセンスではありません
そういうセンスが持てはやされた時代もありましたが、今はそういうゲームの主戦場はインディーズです
小島氏と上田氏は独立した?ようですが、野村氏もいわゆるノムリッシュゲーが作りたいなら独立するべきです
予算のことを気にしたうえで批判してる人は何なのかな?
投稿者 : 匿名ファミコンの時代から4千円から1万くらいの幅をキープしている事自体が以上なのに。
単に時間と金をかけすぎた結果、投資に見合わないと判断されて切られただけでしょ
大体開発コストが1億でも10億でも売値1万超えないってのがそもそも終わってる
何百万本売れることを前提に作ってるのやら
そんなに続きが欲しいなら小島動かしてクラウドファンディングでもやれば?
投稿者 : 匿名コナミも自分に損なければライセンス売るでしょ
シェンムーだって億単位で集められたんだしそんなに完成品やりたいなら
10万程度自分達で投資すればいいじゃん
断定できる事は
コナミみたいなリスクから逃げ続けた利益至上主義な惨めで情けない会社が日本で蔓延ったから
日本のゲーム業界だけこうして衰退していったと言う事だ
低予算ゲームを作るなとは言わないけど
そんなの本来は中小企業やインディーズがやることだし
仮にも大手で、しかもMGSみたいな看板タイトルの場合は予算なんか気にする方がおかしい
看板タイトルなんだから予算なんか気にせず真っ向から勝負しろよ
言われてる開発費も妄想レベルだがそれが本当だとしても海外のAAAタイトルと比べたら大した事ない予算なのは間違いないんだし
客には表記詐欺までしてギャンブルさせるくせに
自分達はギャンブルは出来ないってか?
会社はギャンブルせずに、客にギャンブルをさせる
投稿者 : 匿名日本のゲーム業界だけが衰退した根本的な原因をまさにこのコナミという会社がよく表している
>限られた予算の中で作れと言うのは意味はわかるが理解はできない。
>儲からないから作らないじゃそりゃ技術も衰退してっくって話し。
>クリエータの給料も会社が払ってるんで儲けないと払えないんやで
>まったく小学生かよw
『儲けないと払えない』ではなく『儲かる商品を生み出す』のが
クリエイターです儲けないならやらないというのはクリエイティブな
仕事ではなく商社的な考えですね
赤字になっていいとはいいませんが多くのユーザーの信頼を裏切った
クリエイター、企業は後々痛い目に合うと思いますよ
CSに興味がない企業には何をユーザーが訴えても届かないかも
投稿者 : 匿名しれませんが。。。
この企業だけでなくCSゲーム業界全体の問題な気がします
小島シンパなんだろうけど技術の進化と言う言い訳でお金の無駄遣いを正当化するのは流石にどうかと
海外の技術が進んでいるのはPS3やX-BOXだけではなくパソコンゲームがかなりの市場を作っているから。日本にはその市場がないからわざわざ作りづらいPS3で何とかしようとしたけど、PS4ではその技術的資産は何の役にも立たない。まったく違うからね
それに対して海外勢はと言うと任天堂以外はパソコンゲームに近づいてくれたからそのノウハウをそのまま生かしている。これが日本と海外の最大の差じゃないのかな?
では、日本は遅れているのだから技術の蓄積をするためにお金をかけろという論調が出るのだろうけど、これが技術を高めるためだけにお金をかけられるほど今のゲーム業界は楽な商売をしていない
結局のところ、使えるお金の中で頭を使い、技術力を高めるしかないんだよね、営利企業なのだから。そしてゲームに限らず、どんな業界でも創意工夫したものの方が技術力は上がっていくものだよ
予算を考えず、ただ自分の作りたいものを作るためにお金を垂れ流している時点で彼はクリエーターではなく芸術家みたいなものだったんだろうね
企業からしたら切るのは当然なんじゃない?
投稿者 : 匿名限られた予算の中で作れと言うのは意味はわかるが理解はできない。
投稿者 : 匿名日本の映画に例えると分かりやすいと思うが予算を抑えてハリウッド映画クラスのアクション映画を作れるとなると、今上映中の「進撃の巨人」見たいのが出来上がる。
作りたいんだよクリエーターも、たくさんの予算を使ってさ。
儲からないから作らないじゃそりゃ技術も衰退してっくって話し。
小島にはハリウッド並の大予算与えられてんだろ、何年作ってんだよ
投稿者 : 匿名別に金をかければ技術力が上がる訳ではない
しっかりと期間内にMGS5を作り上げて、またPS4のソフトを作ればいいのだ
>投稿者 : 匿名 2015年10月 2日 20:16
ごもっとも
映画業界も同じ状況に陥ってるから駄目な点も共通してて良く分かるよね
かつての黒澤映画が世界的に評価されたのだって
他国の映画と比べても飛びぬけた予算を使って黒澤監督の能力を惜しみなく発揮したからに他ならない
どれだけ才能のあるクリエイターが低い予算で良作を作ったとしても
それは所詮よく出来たインディやB級作品ってだけでそれで終わりで後に続かない
他の作品に影響を与えるとしてもそもそも大作を作らなきゃ何にもならないし大作を作らないって時点で同人市場と何も変わらない
こういうのはクリエイティブな業界では一番陥ってはいけない状況
『才能』と『予算』
この両方が両立して無いと日本のゲーム業界が復活する事なんてまずありえない
昔の日本はゲームでも映画でも利益度外視で、一旗あげて自分達が歴史を作る!なんていう気概で本気で作品を作ってたところが多かったのにねぇ・・・
ブランドというものは利益を超えたところで成し遂げた成果から生まれる
投稿者 : 匿名ということを理解してない愚か者が今の日本では多すぎるよ
なんせユニクロがブランドとか言っちゃってる連中だからなぁ
彼らにしてみれば低品質だが利益が凄い中国製の品々もブランドなんだろうね
>かつての黒澤映画が世界的に評価されたのだって
>他国の映画と比べても飛びぬけた予算を使って
>黒澤監督の能力を惜しみなく発揮したからに他ならない
うん。まずは黒澤全集を観ることを薦めます。
投稿者 : meme姿三四郎、どですかでん、まぁだだよ。この辺も外さずにね。
黒澤監督対映画会社なんて安っぽい構造ではなく、「プロの」創作"陣"の姿を思いはかってください。
>>匿名 2015年10月 3日 03:01
黒澤監督の映画が評価されたのはそれほどお金がかかってない頃からだよ
若い子は晩年のお金を十分に使った黒澤映画しか知らないのかな
投稿者 : 匿名なにか勘違いしてない?
コストの暴騰によって、企業の健全な経営活動の
投稿者 : 匿名一環としてゲーム制作という生産活動を取ることが
難しくなっている現状を我慢大会とたとえる方も居ますが
そんな中でこれだけ大きなソフトを作れた事は素晴らしいと思いますよ。
正直な所小島監督にもう少しまともな納期管理能力と金銭管理能力か、
あるいはそれを補うマネージャーが付けばとは思いますが、
少なくとも取締役であった以上、それらの責任は負うべきでしょう。
だから首になったのでしょうけれども。
いずれにせよハイクオリティな据え置きゲーム業界の
衰退を象徴するようなゲームだったと思いますね
>>投稿者 : 匿名 2015年10月 2日 16:20
投稿者 : 匿名開発費はMGS5の世界的な売り上げ本数やこれから先のMGオンラインのサービスの収益を考えればまず黒字でしょうし
ソフト開発ノウハウや開発したゲームエンジンはこれから先に資産となって生かされるでしょう
成果を出してるこれらの技術投資が無駄使いなんでしょうか?
PS3での技術資産はPS4で何も役に立ってないってのも違う
PS3で作品を出し続けてた龍が如くシリーズが、PS4の発売日に合わせてPS4版の同新作を発売できたのみても明らか
その他、メーカーもPS3でのゲーム開発資産をそのまま引き継いでPS4版とPS3版同時発売というゲームも多い
コナミに限らず、スクエニ、カプコンともう少しPS3でのソフト開発をしてれば今みたいに新作ソフトの開発が遅れるってことはなかったのでは
特にMGみたいに全くの0からオープンワールドのゲーム作るのは時間がかかるでしょうから
全てこのような大作ゲーム作りしろとはいいません
せめて一部でいいからこのような大作ゲーム作りの環境を残すべきです
それが前述のように次世代につなげる技術に繋げれるわけですから、ましてや赤字ではないのなら行うべきです
予算を考えず作りたいものを作るためにお金を垂れ流している芸術家ってのは映画作りして大損害だしたあの人のことの方が当てはまるかと
映画作りはその後に何一つ会社に益をださなかったですからね、これが最先端ゲームの技術投資なら後で必要になり役に立ちますから
最後にどうでもいいですが、自分は小島シンパだから擁護してる訳ではないです
(コナミに嫌気が差してMGS5を購入してないですし)
日本市場からこのような大作ゲーム作りの環境が無くなって欲しくはないから
これ以上スマホゲやブラウザゲが流行る環境になるのはごめんです
株式会社に利益考えるなとかクリエイターも変ならファンも変な人ばかりなのかな
投稿者 : 匿名映画と言えばとんでもない予算使った挙句会社傾けたゲーム会社もかつてありましたね
スマホやブラウザゲーがなかったら、MGSなんて発売前にCS部門赤字で終了だったんでない。
売り切りの家庭用は発売するまで会社に一銭も入ってこないしね。しかも長期間。
投稿者 : 匿名一作に7年もかけられたら、会社としてはしんどいよ。
その間まったく利益出ない訳だし。
しかも発売されたのが未完成っぽいって事は
もっとかかってた可能性もある訳でしょ。
作ってる時もコジプロに給料出してるのは
コナミなんだし、これ以上かかったら全世界
で売れても開発費がペイできなくなる可能性も
出てくるから、ここで苦渋の決断をしたんだろうな。
小島監督は映画的なストーリーとか演出は
投稿者 : 匿名さすがだけど、小島監督の自我が肥大化しす
ぎちゃって、いろいろ要素を詰め込もうとしすぎ
なんだよね。正直食傷気味。次作からはもっとゲームを
整理整頓して作ってほしい。
ハリウッド映画みたいに金かけてとは言うけどあれだって興行収入、その後DVD化での収入等を見込んでペイ出来ると
投稿者 : 匿名判断しての予算だし、その見積もりが甘くて破綻した映画製作会社は沢山あるんだよね。
そういう会社が持ってる版権がその後バラバラにされて続編が製作出来ないってもよくある話。
ハリウッド映画だって結局は儲け最優先で技術の為に投資なんていう子供じみた幼稚な発想の経営者なんかいない。
>>匿名 2015年10月 3日 16:50
最終的に黒字になるのは確かでしょうけど、あのまま作っていたら後3年は出なかったんじゃない?
技術の進化と言うけど、オープンワールドの実験はもっとグラフィックの低いものでも出来るし、逆にグラフィックの進化なら普通のゲームでもできる。その両方を一度にやろうとしたり、自分の欲求だけで予算を肥大化させられてはたまらないというのはわからない?
よく北米の会社と比べる人がいるけど、あちらは会社の規模がまるで違うのだから、そこと同じ規模で作らせろというのがそもそも間違い。役員でもあるのだから予算の中で技術は積み上げていくべきだよ
あとPS3の技術が意味がないと言うのはノウハウの蓄積が意味がないと言うこと
別の例になってしまって一部の人には悪いけど、任天堂のゲーム機にサードがゲームを出さないのも同じ理由だと私は思ってます
たとえばリモコンだけど、あれを研究してゲームを作ったとしても次の機種では使われないのだから研究費の無駄遣い。3DSの3D機能は3DSがかなりの台数売れたから研究する会社も多かったろうけど、WiiUのタブレットは売れてないから研究する気も無い。技術の蓄積が意味の無いものになるからね
この場合、作り方が異常だったPS3での技術の蓄積はすべてではないですがPS4のゲームを作る際にはあまり意味が無かった。それに対して海外とはPS4がX-BOX同様パソコンゲームの技術を流用できるようになったから差がついたと思っています
最後に大作ゲームを作ること自体は私もいいと思いますよ。でも、それは最初にちゃんと予算を組み、工程計画を組み、締め切りを決めて作るべきです。そうする事によって”ゲームを作る”技術力がつくのですから
彼がやっていたのはやはり予算の無駄遣いです。お金をかけないと作れない技術は蓄積しても意味がありません
いつまでも出来上がらないものを作る人を世間一般ではクリエーターとは呼びませんよ。やはり彼は芸術家かと
投稿者 : 匿名>2015年10月 4日 13:22
投稿者 : 匿名中小企業と大企業の差だと思いますが、メタルギアはあれだけの工程になっても儲けが出る算段だったと思います。
新しくなったコナミの体制のせいじゃないでしょうか?
引き合いにubisoftとかだしても会社規模じゃ無茶苦茶な差はないし、あちらはメタルギアクラスのゲームをいくつも出してる。
世間一般というのが日本国内だけの世間一般の発想ならグローバルな事は出来ませませんよね。
なぜならコナミは世間一般の会社ではないからです。
技術者を咎めて会社を賞賛するのは経営側だけだし、勝ち組は使うだけだという奴隷的な発想に過ぎません。
お金をかけずに作れるのは理想かもしれないが、最初からお金をかけずに作る事は出来ません。
枯れた技術の水平思考で作れるのは技術じゃなくアイデアだと思うのです。
大企業は技術を中小企業はアイデアをが日本のゲームの進む道だと思います。
>> 匿名 2015年10月 5日 20:48
どうもうまく伝わらなかったみたいですね
技術をもう確立した会社が作るものと、まだ確立していない会社が作るものでは同じ規模でも開発費には大きな差が出ます
この場合、コナミはその技術を確立していないのに小島監督はそれをしようとしたからクリエーターではないといっているんですよ
海外はパソコンゲーで技術を持っているのだからメタルギアクラスのゲームを作ったとしても研究費を計上しないだけ制作費は下がりますから
別に枯れた技術だけを使えという訳ではなく、技術研究と大作ゲーム開発を同一のゲーム製作で行うのはナンセンスだと普通の経営者は考えます。それぞれ別のゲームでもできることですからね
普通の感覚ではまず技術研究目的のゲームをいくつか作り、その技術を使って大作を作るというのが普通のゲーム開発ではないですか?これなら研究をしながらある程度の資金を調達できるのですから
もし10年も利益を出さないゲームを作るのなら、黒字を目標にするのではなく、10年分の別のゲーム開発をした場合の利益をも超えるだけの利益を出さなければ意味がありません
これが世界中で誰も追いつけないほどの技術力をつけたというのならまた別の話ですが
どうしても会社に不利益な開発をやりたいなら、自費を投じてやるべきだと思いません?会社には他の部署の社員もいるのですから
投稿者 : 匿名>2015年10月 6日 21:20
投稿者 : 匿名あなたのおっしゃっている事はあなたが考えた事なのでしょうか?
小島監督は以前に1クリエーターを抜け出してfox engineを開発していたと発表済みではないでしょうか?
現にウイニングイレブンはそのエンジンを使って制作していますよね?
またメタルギアソリッドV グラウンド・ゼロズはエンジンの反応が見たいために制作された実験作品です。
どうみても一貫した工程から作品を作り上げていると私は考えます。
これを会社に不利益な開発と考えるのは軽率ではないでしょうか?
海外ではと一括りで仰いますが、日本でも海外製のエンジンを使ってゲームを制作しています。
研究費がかからなくてもエンジンのレンタル料は取られる、ならば自社製をと考えるのはグローバル展開をしていく上で小島監督の開発は大手の日本ゲーム界の光だったのでは。
これはあくまでも憶測ですが、ファントムペインにケチがついたのも新体制によるものが大きかったのではないかと思います。
コナミの他の部署の社員の事はわかりません。ですが、上層部が先の先を見てはいない事は見てとれました。
すっごい遅レスだけど、自分の金じゃないから好き勝手いえて面白そうだねと思いました
投稿者 : 匿名「大手なんだから予算なんか気にしないでゲーム作らせろ!」 草生えるわ
海外では評判が良いという事実
投稿者 : 匿名