ガチャ付きスマホソフト開発者がゲームクリエイターを名乗るのは言語道断!ギャンブルソフトクリエイターと名乗るべき
-
昨日の話と似ている部分があるが、今日もガチャ付きスマホソフトの話をしてきたいと思う。
-
1月13日『スマホのガチャ採用ゲームはすべてギャンブルソフト、ゲームと名乗るおこがましさ』で、ガチャ付きスマホソフトの話を取り上げました。
-
今日は何を?
-
昨今、ガチャ付きスマホソフトの開発者が、恐れ多くもゲームクリエイターを名乗っていたりするんだよね。
これは正しくないだろう、と。
-
では、正しく言うとどうなるのですか?
-
ギャンブルソフトクリエイターだよ。
なので、今後、ガチャ付きスマホソフトを作っている人は、ちゃんとギャンブルソフトクリエイターと名乗ってくれないと。
-
ギャンブルソフトクリエイターですか・・・。
-
『スマホのガチャ採用ゲームはすべてギャンブルソフト、ゲームと名乗るおこがましさ』で例に出したパチンコなんかもそうだよね。
パチンコ機器を作っている人をゲームクリエイターとは言わないよね。
明らかにギャンブル機器開発者でしかない。
同じ流れで考えれば、ガチャ付きスマホソフト開発者も、ゲームクリエイターと言うべきではない。
もっとも、パチンコ機器の場合は言葉をごまかすために、遊技機という表現を使ったりするんだけどね。
同じようにごまかすならば、ガチャクリエイターでもいいよ。
とにかく、ゲームクリエイターという表現は誤りだ。
ちゃんと正しい肩書を使っていただきたいものだ。
で、そうしたガチャクリエイターがどういったことを考えているのか、面白い話があったので紹介しよう。
-
こちらですね。カプコンの杉浦一徳さんの発言です。
『私自身,MHXRではないスマホゲームの若い開発者と話す機会もあるんですが,「売上=正義」みたいなところがあって驚きました。彼らは平然と「(お客さんから)お金を巻き上げる」という表現を会議で使ったりしているんです。そういった表現は,私の手がけるタイトルのチームでは厳禁です。普段からそういう考えに染まっていると,何かのはずみでそれが出ますから。
(中略)
実際,ソーシャルゲームの運営を経験してからカプコンに入ったスタッフの中には,そういう文化の違いに付いて来られずに辞めていく人もいます。でも,将来的なことを考えると,スマホゲームのリッチ化が進むにつれて,私達のような考え方のほうが主流になっていくと思いますけれどね。私達は,今のポリシーのまま,堅実により良くしていくことだけを考えています。』(4gamer「カプコン・杉浦一徳氏×セガゲームス・酒井智史氏によるプロデューサー対談。両氏が語るオンラインゲームの運営やポリシー,そして今後の展望」より)
-
ここではスマホゲームの若い開発者という表現をしているが、たぶん、ガチャクリエイターなのだろう。
そうした人物の考えは、こうした詐欺師まがいの発言をするような考えで、ガチャ付きスマホソフトを作っているわけだ。
実際に、どう面白いゲームを作るかより、どうお客にガチャをやらせて利益を上げるかを考えてないと成り立たないため、こうした考えは多くのガチャ付きスマホソフト開発者が持っている共通認識と考えてもらっていい。
ゲーム部分が面白いことも必要だが、それはあくまでガチャでギャンブルをやらせるためのものでしかない。
-
会社から命令されてガチャソフトに関わっている人も大勢いますが、そうした人を一緒くたにするのはどうなのでしょうか?
-
関わるのが嫌なら、会社を辞めればいいじゃない。
職業選択の自由は個人にあるんだから。
-
そんな簡単にいけば苦労しませんよ・・・。
-
ゲームクリエイターとギャンブルソフトクリエイター、どちらが上でどちらが下とかは無いからね。
でも、もし、ガチャソフトを作っているにも関わらず、ギャンブルソフトクリエイターと名乗りたくない、というのであれば、それはその人自身が勝手に上下を決めているだけだ。
そして、ギャンブルソフトクリエイターと名乗ることが嫌だというのであれば、その立場から抜ければいい。
抜けずに、ギャンブルソフトを作っているのに、ゲームを作ってますと名乗るのは、騙しだよね、詐欺だよね、って話。
自己矛盾を把握しておきながら、誤った名称を使うことが良いわけがない。傍から見てたら詐欺師にしか思えん。
と、いうことで、今後自己紹介等をするときは、ちゃんとギャンブルソフトクリエイター、もしくはガチャクリエイターと名乗っていただきたく思う。
-
お願いされても・・・。
-
最後に勘違いされても困るので、1点だけ。
この話は、有料でガチャを回す仕組みを搭載したアプリソフトについての話だから。
よく、スマホゲームアプリ全体の話と勘違いされたり、課金要素全体が悪のような話と絡める人がいるけど、あくまでもガチャについてのみの話として受け止めていただきたい。
他の物との大きな違いは、ガチャは射幸心を煽って金を使わせる仕組みだからに他ならない。
ちゃんと値付けがされて物を売っている他の仕組みとは大きく異なる。
高級ブランド品を見て、これは射幸心を煽っていますね、と言わないのと同じことだ。
この点、お間違え無いように。
>よく、スマホゲームアプリ全体の話と勘違いされたり、課金要素全体が悪のような話と絡める人がいるけど
いるいる
投稿者 : 匿名ガチャ要素のない買い切りや完全無料のスマホゲーだっていくらでもあるわ
任天堂のスマホ展開が少し不安です
投稿者 : 匿名任天堂がどうぶつの森やFEやポケモンのガチャソフトを出さないといいのですが…
もしこの論法が通用するならば、ネットゲームに麻薬のような中毒性を仕組んで少なからずのユーザーを廃人化することで持続的な課金をうながしマネタイズしているゲームの製作者はヘロインクリエーター、美少女や美少年の扇情的なシーンを多く用いて性的欲求を刺激することで売上を稼いでいるゲームの製作者はポルノクリエイターとでも呼ぶべきなのでしょうね
投稿者 : 匿名麻薬性とゲーム、ポルノとゲーム、ギャンブルとゲーム、それらは併存します。
ただ、それらはみな人の心の弱さにつけこんで日常生活や精神の安定にまで悪影響を及ぼしかねないゆえに、行き過ぎたものについては行政や業界団体がなんらかの規制や健全化を図らざるを得ないという話になってくるのでしょう
有料ガチャのくっついたものだけを非ゲームとみなしておしまいにするというのは筋のいい主張ではないと思います
そういえば任天堂の倒し方を知ってるあのメーカーを見なくなりましたね
投稿者 : 匿名
投稿者 : 匿名本当に人ておかしな者ですよね。
ぶっちゃけまだパチンコやギャブルの方がハマる心情を理解出来ます。
ねぇ、サイゲームの取締役(だったかな)読んでるかな。ファミ通でゲームクリエーターって自慢してたけど、ゲームクリエーターじゃないからね。あなたはギャンブルアプリクリエーターだから勘違いしないほしいね。
投稿者 : 匿名サーバーやゲームの不具合で詫び石(課金アイテム配布)も違法行為だしね
ゲーム内マネーを配るのが本来の形
同じカードを合わせて限界突破もコンプガチャに通ずるため違法
ゲームインフレも違法に当たる、自社製品の価値を落とす行為はNG
ソシャゲの闇は深いよ
現状のままだとガチャ課金は賭博とみなされ課金はクレジットカードのみなる可能性が極めて高い
投稿者 : 匿名iOSに関しては日本の法律が適応できないのでガチャ課金実装しているアプリは営業停止処置になると思う
CS機でいうところの売り逃げが行われる危険性も十分考えられる
ソシャゲもといギャンブルソフト界隈がやらかし続けてますね
投稿者 : ねくねくす胴元がRMTサイトを運営してた件がすでに前の記事のコメントでも触れられていますが、いい加減法で規制を行ってほしいですね
まったくの自浄作用も働かない協会といい、稼ぐのがあらゆる面を無視して偉いというような風潮に嫌気がさしていたし、テレビのCMもとことんうんざりしていたので関係者は年末路頭に迷うくらいの規制がこないと満足いきませんね
おたく、まったくもってゲームへの愛情が強いねぇ~。
投稿者 : 匿名昨今の日本のみならず、世界的にも現在は「売上=正義」ですからねぇ。
恥も外聞もない世の中ですわ。
カプコンの人が言ってる事は同意なんだけど
投稿者 : 匿名重課金ゲーMHFのプロデューサーのこの人が言うと全く説得力ありませんな…
まこなこは極論をスパーンと言っちゃう記事のほうが面白いね
投稿者 :コメもにぎやかになるし
賛成反対かどうかは置いておいて、憎いものは蛇蝎のごとく嫌う平常運転だな
ガチャクリエイター、いい言葉ですね!
そういう風に区分分けしてもっとガチャに対する嫌悪感を広めるのはいいことと思います
日本人は周りの皆がやってれば善という価値観ですからね
投稿者 : 匿名怒涛のTVCM攻勢で完全にガチャは善と認識されています
一人一人がガチャクリエイターの悪行を見逃さず、ガチャクリエイターは悪だと言えば
自然にガチャ=悪という認識が広がると思います
まこなこのコメントよりも杉浦…お前が言うのか、と思ってしまった
投稿者 : 匿名まぁ、ガチャゲーがあろうがなかろうが国内でのCS衰退は止まらないだろうけどね。
下請けの開発会社はどんどん潰れていくし、ガチャゲーで儲けてるスクエニとか大手に
囲ってもらってる開発会社しか生き残れない。
しかし、開発会社の開発人員は給料の高いガチャゲー会社に流れていく。
投稿者 : 匿名ギャンブルならば、敗者と勝者がいるはずですが、
今回の件を含めたガチャアプリの業界は
胴元の一人勝ちなわけで、
ギャンブルソフトというのは、
ちゃんとしたギャンブルに対して失礼かも。
言うなれば、「いかさま賭博」アプリクリエイター・・・
投稿者 : 匿名うーん。確かに1年くらいまでまでならば、スマホゲームも出来が悪くこういう論調も成り立つのですよ。ぶっちゃけパズドラとか、モンストあたりは「出来が悪い」部類に入れていいです。あまりにもスマホが普及しすぎた上にスマホゲームも競争が激化する中、最近ではコンシュマーとそん色のない、、どころか明らかに6千円程度のコンシュマーよりも手の込んだゲームがチラホラ出始めてるんですよね。例をあげるとデレステあたりはどうみてもProjectDivaよりも質・量とも上ですし。イベント(フルボイスのストーリー付き)も定期的に開催されてにぎわっていますし。それとゲームを進行させるためにガチャが必要ないんですよね。パズドラとかは強いキャラが必要なので先に進むためにはガチャ必要ですが。デレステは不要。そしてこういうゲームが増えてきてるんですよね。この先・・を考えるとコンシュマーは下火になり、スマホのゲームが主流になるでしょう。なによりイベントが定期的にあるのが大きい。ソーシャル要素があり、他のユーザー等との交流もあるタイプのゲームも増えてきてますし。
投稿者 : 匿名ソーシャル的な要素はニンテンドウも「すれ違い通信」とかで実現してますが、思いのほか楽しいんですよね。
ギャンブルソフトクリエイターは
ある意味パチンコ開発者よりもタチが悪いですよね
スマホゲ・・・もといギャンブルソフトの場合
「射幸心を煽るための商品」の価値も自由に決められるわけですよ
そして、その価値はあくまでそのゲーム内でしか意味がない
土台としてのゲームがそれなりに面白くないといけない、という点では
ゲームクリエイターに近い面もありますが、
モノを売りつける考え方としては詐欺師のそれに近いですよw
投稿者 : 匿名少しだけ話を戻すならばさ
以前に主の言っていた中古ソフト是非も少し併せて考えたいよね
ガチャのギャンブル性は異存ないけど
どうにも昨今の日本のゲームユーザーはメーカーが儲かるということに懐疑的過ぎると思うよ
ダウンロード、ファンディスク、拡張ソフト、まあ今までも色々あったけど
儲からない仕事が盛り上がるわけないじゃない
クリエイターにも責任はあるけれども
投稿者 : 匿名今の市場は消費者が選んできたのも事実だと思うな
日本ではすでに据置ハードで遊んでるオタクの方が少数派だって理解した方がいいと思う
投稿者 : 匿名去年の時点でスマホ7割になって据置は全部合わせても1割あるかどうか
そんな狭い市場でマトモに商売しようとか考えるほうがおかしい段階でしょう
投稿者 : 匿名 2016年1月16日 19:16
何故据え置きがどうのこうのと突然意味不明なこと言い出してるのか知らんが
射幸心を煽って客から金を搾り取る事しか考えてないただの詐欺師が
ゲームクリエイターを名乗ることこそおかしな事だという話だってことにいい加減気づこうぜ
あんたの言ってることはつまり
「不景気だからまともに商売しても稼げない、だから詐欺を行っても良い」という非常識極まりない犯罪者思考と全く同じなんだし
自分達の無能さを棚に上げて社会のせいにしてるだけ
投稿者 : 匿名>投稿者 : 匿名 2016年1月16日 19:16
投稿者 :話をすりかえるなよ
CSだってスタミナ課金のジョジョや選手ガチャのウイイレあるんだけどね
投稿者 : 匿名あとスマホソフトが流行っているのは廃課金のおかげだけでなく
ちょくちょくアップデートやイベントやってるからもあるよ(新鮮味が持続?)
スプラトゥーンのフェスや武器のアップデートに近い
正直最近のスマホゲームはソシャゲゲームと馬鹿にできる出来じゃないと思う
ゲーマーとして言わせて頂くと、、、。3DSのドラゴンクエストモンスターズとソシャゲのスーパーライト。多分ゲームの内容や価値にそれほど違いはないと思うのだが、3DSの方は時間と手間をかけてモンスターを集め配合してより強いモンスターを生み出すのに対してソシャゲのスーパーライトはガチャで強いモンスターを手に入れるようになっている。当然レア(SSとか)モンスターは相当額投入しても出ない時は出ない。ゲームとしての価値は3DSのDQMと同じ5000円ぐらいのはずだけど、ガチャ課金によって天井知らず、、、人によっては10万円投入したり。つまり5000円ほどの価値のゲームを10万円で遊んでる哀れな人も出てきてしまっている。しかもそれだけ課金しても更に強いモンスターが出てくればまたガチャ課金しなければならず、天井知らずとなります。あの天下のドラクエですら、ガチャ課金の甘い蜜に群がっているのです。幸い、ドラクエモンスターズ3がまた3DSで発売されるので一安心なのですが、こんな1回300円のガチャ課金ルールのギャンブルゲームが全てになってしまうのが怖いです。そうならないようになんとか国なりなんなりが規制をしてほしいです。
投稿者 : ゲーマー今の主流のゲームはガチャのあるゲームである以上
投稿者 : 匿名そっちの人間がゲームクリエイターを名乗るのは当然
誰も買わないゴミを作ってもクリエイターとは言えんだろ
数千円で必須カード出たから遊べた時代と比較すると3万で必須カードが出ないことが多くなっているのに行政が入る事で適正金額になるとは思えない。
コンプガチャ規制後、課金金額が年々上がってるからガチャ課金ある中で万券出す奴が廃課金ってラインに戻すことが難しいと思う。
投稿者 : 匿名3000円以上の課金要求は遊ぶ人少ない時代があったと説明しても今の時代では理解されないのが、
CS機が元気な頃は課金5000円以上だすならCS機のゲーム買うって意見があったから金額上げることが難しかったじゃないか?と思う事がある。
それと決済が今みたいに携帯端末から行うことができなかったことも昔は高額課金が流行らなかった要因とも思えるだよね。
投稿者 : 匿名 2016年1月17日 19:48
悪貨は良貨を駆逐するのは確かだが、それでも良貨はなくならないのが現実
それと詐欺師がどれだけ詐欺に成功してもそいつが詐欺師なのは一生変わらんよ
君みたいなことを言ってる愚かな詐欺師思考を持つ無能は
投稿者 : 匿名法の網目をくぐってしか存在できないし
いずれ法規制されるまでの儚い寿命に過ぎない
杉浦ってソシャゲのガチャとスタミナ制は今後流行らないとかでモンスターハンターエクスプラアはそれら排除したでしょ?
投稿者 : 匿名まこなこの矛先が違うんじゃね?
まこなこさんは競馬をご存じですか?
アレをスポーツという人もいますが、たいていの人はギャンブルと言いますよね。
では競馬の「騎手」は「ギャンブルジョッキー」と呼ぶのが適切なのでしょうか?
調教師は「ギャンブルトレーナー」と呼ぶのが適切なのでしょうか?
馬主は「ギャンブルオーナー」と呼ぶのが(ry
競馬で賭ける人は「ギャンブラー」これは分かります。
賢明なまこなこさんなら、もう何が言いたいのか分かったと思いますが
1つの要素だけで全体を定義づけるのは所詮無理があるということです
ゲームを創っているのだから「ゲームクリエイター」、何も問題ありません
「ギャンブル」(ガチャ)はその中における1つの要素に過ぎないのです。
もちろん、ガチャだけを創っているのであれば「ギャンブルクリエイター」と
投稿者 : 匿名呼ぶのもやぶさかではありませんけど
>投稿者 : 匿名 2016年1月18日 15:02
それはただの詭弁だね
なぜなら騎手や調教師は競馬をギャンブルを成立させてる所に一部どころか一切関わってないし
彼らが客の状況を見て当選倍率を操作してるわけじゃない
キャラデザ担当の人がソシャゲの運営に関わってないのと同じくね
ガチャゲーの自称ゲームクリエイターは
ギャンブルであるガチャの仕様に思いっきり関わってるからギャンブルクリエイターと言われるのは当然と言えば当然
ガチャありきで作って、ガチャありきでゲームの操作を自ら行ってるのだからね
ギャンブルを直接客にさせて操作しているのは他ならぬ彼ら自身なのだから
ギャンブルクリエイターは常に頭の中は客にどうギャンブルさせて搾り取るかで一杯だよ
競馬で例えると
投稿者 : 匿名彼らギャンブルクリエイターはその競馬場そのものを作ってる側であり
騎手などはキャラクターデザイン担当者などに該当する
ゲームクリエイターを名乗って欲しくないという部分までは、
投稿者 : 匿名言わんとしていることはわかるし、皮肉としても通じる。
ただまぁ、いきなり造語を出して、そう名乗るべきというのはちょっと……
現状、あの手のソフトがゲームと呼ばれている以上、作り手がゲームクリエイターとなっちゃうのは仕方ないし。
ゲームと呼ばれなくなれば自然と作り手の名乗りも代わるし、
順番としてはそっちの定着が先だよね。
"旧来から遊ばれているビデオゲーム"の作り手と、
"ガチャが重要な要素を占めるゲーム"の作り手が違うってのは分かる。
両方とも利益を上げる事が最終目標であるのは当然だけど、その手段が大きく違っている訳だし。
ただ、あんまりな呼び名だと「レッテル貼り」を嫌う人達に使ってもらえ無さそうだから、
もうちょい柔らかい呼び名が良いと思う。
せっかくこれだけ盛り上がったのだから、
『ギャンブルソフトクリエイター』の他の呼び方を募ってみてはどう?
まこなこさんの気持ちは分かるけど、この呼び方は少し毒が強すぎるよ。
投稿者 : 匿名一方で未成年はともかく、いい年こいて何十万も突っ込む人達もどうかと。飼いならされた豚みたい。
投稿者 : 匿名ギャンブルソフトクリエイターなんて思いやりを感じる呼称だなw
投稿者 : 匿名俺なんかあいつらクズ人間としか思ってないからw
ただのクズの癖に仕事してるフリしてんじゃねーよと
ギャンブルソフトクリエイターでいいと思う。あいつらは衣食住のどれにも貢献してない癖に、自分は誰かの役に立っているというような顔で、プレイヤーからお金を巻き上げ、その人生を壊している。特にスマホMMORPGはそれが顕著。ガチャ付きスマホアプリ製作運営者は全員地獄に落ちればいいと思う。この意見に反論するやつも勿論地獄に落ちればいい。
投稿者 : 匿名