ポケットモンスターGOが海外で好調、その影響は軽微
-
投稿がありましたので紹介します。
『ポケモンGOが配信され、かなり好評のようです。
Twitter利用者に迫る勢いでユーザーが増えているとニュースサイトでも取り上げられています。
しかしながら、ゲームの仕様上、歩きスマホをさらに助長させてしまうという懸念も広がっています。
面白さの中に危険が潜んでいるようですが、まこなこさんは、この現象をどう見ますか?』(投稿)『任天堂の株価が上がるなど、海外で先行配信された「Pokemon GO」の反響がすごいですね。様々なところでニュースになってる気がします。』(投稿:だっち)
-
海外の一部の地域で「ポケットモンスターGO」の配信が行われています。
このソフトはスマートフォン用ソフトとなっていますので、任天堂のゲーム機以外の展開という点でも注目を集めています。
早くも多くの人が遊んでいるとのことで、話題になっているようです。
-
反響が大きいものの、問題も抱えているとの投稿ですが、どうなのでしょうか?
-
やってないからわからないよ。
-
日本配信前ですから、そうかもしれませんが・・・。
-
一部言われていることでは、歩きスマホを推奨しないような仕組みになっているとか言われているので、果たしてネット上でそのような話を出している内容が正しいのかどうかから疑ってかからないといけない。
嘘でもなんでも耳目を集める話をする人がネット上には多いので、実際に自分で試してみないとなんとも言えない。
とはいえ、試す気はないけど。
-
試しなさいよ。
-
スマホのゲームは基本的にやらないって。
-
ですが、スマートフォンを扱う以上、歩きスマホの問題は常に付きまとうと思いますが、どうすればいいのでしょうか?
-
逆に、率先して啓蒙活動を行っていくようにすればいいのではなかろうか。
それが、普段の歩きスマホに対しての注意にもなれば、社会全体としてプラスに働く。
歩きスマホはこの「ポケットモンスターGO」だけの問題でもないので、ならばこのソフトを通じて歩きスマホをしないように啓蒙していくとよいのではなかろうか。
実際にするのかどうかは知らないが。
-
2つ目の投稿では株価の上昇についても触れていますが、こちらはどうでしょうか?
-
確かに海外で注目を集めているけど、収益面ではさほど貢献しないからね。
-
ですが、すでに株価も1.5倍くらい上がっていますが・・・。
-
それは実態をよく理解していないからじゃなかろうか。
思惑だけで動いているだけで、もし、実際に収益額が明らかになったら、即座に下がっていくくらいの内容かと。
-
これだけ海外で注目を集めていてもダメですか?
-
単純に、任天堂自身が作ったソフトではないので、収益が丸々任天堂に入るわけではないという、そもそも論がある。
それ以外にも、スマホで高収益と考えたときに日本人が想像するのはギャンブル型ガチャソフトの収益だと思うが、「ポケットモンスターGO」に関していえば、そうした仕組みを取り入れていないから。
なので、ギャンブルやらせて高収益を上げている日本の一部企業と見比べても収益は大きく見劣りする。
それをカバーするのが世界展開による薄く広く収益を上げるとなるけど、それでも限度があるよ。
それに、展開が広くなればなるほど、サーバー等の費用も増していくし、内容に深みが無ければ早くにプレイを辞めてしまう人も出てくる。
実際にどういった内容なのか、また、継続性はどうなっているのかがわからないので一概に言えないのだが、直近にスマホで成功した、という言葉だけで飛びつけるほど、単純な話ではない。
-
継続性ですか・・・。
-
日本のギャンブル型ガチャソフトは、絵柄やイベントの追加をするだけで継続性を維持しているけど、そういったものが「ポケットモンスターGO」に用意されているのかどうか。
それこそ、すべてのモンスターを出し終えれば一段落となってしまうので、そのあたりをどうやっていくのかにも注目したい。
案外、今回の「ポケットモンスターGO」は、それこそニンテンドー3DS用ソフト「ポケットモンスター サン・ムーン」の販促くらいに考えるというのも面白いのではなかろうか。
それこそが、生前、岩田聡氏が述べていたスマホの活用に近いものもあるし。
-
時期的にも、今の段階でポケットモンスター自体を盛り上げ、11月の発売日につなげる、という意味合いもありそうですね。
-
ちなみに、予約スタートは7月16日という。
-
まさに狙ったかのようじゃないですか・・・。
-
いずれにしろ、ギャンブル型ガチャソフト並みの収益は期待しない方がいいだろう。
とはいえ、これで一つ、任天堂系でスマホソフトで成功が出せた、となれば、今後にも期待できるという思惑は当然出てくる。
その期待感を維持発展できるかは、任天堂次第。
今後、任天堂から直接配信されるソフトがどうなるのかも含めて注目していけたらと思う。
ポケモンを捕まえるための、モンスターボールが課金らしいみたいなこと耳にしましたが。
投稿者 : 匿名えげつないガチャが人気の日本じゃ失敗しそう 良心的な価格設定や制限とかをしたら見向きもされなくなるだけな気がする
投稿者 : 匿名歩きスマホ対策はポケモンGO plusで行うということなんだと思いますけどね。とはいえ、買わなくてもプレイ出来るので、どれだけの人が買ってプレイするかは未知数ですけれども。ポケモンGO plusは個人的にはもうちょっと安く販売して欲しいと思った。ちょっとお高い。
投稿者 : 匿名ベースとなったイングレスといい久しぶりに新しさを感じさせられました
投稿者 : 匿名ネットがあれば家でなんでもできる時代にあえて外を歩き回って直接人と接するゲームとは
晴れた日に一日部屋にこもってるだけじゃ味わえない魅力がありそうなことは確か
日本人は○○巡礼とかいって出歩くのが大好きですしリア充ウケも良さそうなのでかなり流行りそうな気がする
ギャンブル型ではないので利益的な貢献は低いが、スマホでも任天堂ブランドが通用する事は今回で証明された
投稿者 :元々任天堂機はライト層を中心としていただけに、スマホの客層とは相性が良い事が分かる
ポケモンなど、任天堂の抱えてるIPの力って無視できないのかな、と思いました。
投稿者 : だっちこの勢いをどこまで保つことができるかは確かに今後の取り組み次第ですかね。
伝説のポケモンを使ったイベントや、2世代以降ポケモンの追加など、弾があるうちはいいですが、その後にも続いてもらうためにはこのアプリを使ったコミュニティの生成とかが必要な気がします。
何か臆測の記事増えましたね。
アプリ内課金1位を取っていると、発表されています。あと、デイリーアクセスユーザーはTwitterに迫る勢いだそうです。
地域限定、開始直後でこの状況なので、株価の上昇は当たり前の様な気がします。
しかし・・・、任天堂また健康に一役買う物を作りましたね(笑)
投稿者 : 匿名あのー
投稿者 : 匿名ポケモンGOプラスについて知らないんでしょうか?
去年の発表会で公開されてますがご存じない?
これは歩きスマホ対策でもあるでしょうし任天堂の収益性向上の意味もあるでしょう
要するに「歩きスマホ」と「任天堂の収益」にコメントするなら普通に挙げるべきデバイスなんですが
知らなかったということなんですね、なるほどなるほど
つっこみが恐ろしいくらいわかりやすい人がいますね・・
投稿者 : 匿名これって単にゲームが面白いとかだけでなく、配信者側が特定のエリアにレア度の高いポケモンを配置する事によって、そこに多数の人を意図的に呼び寄せる事が出来るっていう、新しいビジネスモデルになり得るからマーケットが反応してるのではないのでしょうか?
テーマパークやらショッピングモール、飲食店やら観光地とか…人が来てくれるだけである程度の利益が見込める様な産業は、広告会社にお金を支払うより、任天堂?なりにお金を支払ってレアポケモンを配置して貰う方が、コスト対効果が良いと考えるかもしれません。
投稿者 : 匿茗全くの的外れだったら笑ってスルーしてやって下さい。
ポケモンの元々の性質がスマホと相性がよかったということなんだろうけど、
投稿者 : 匿名もう一方のファイアーエムブレムのスマホ版はズブズブの課金ゲームになる未来しか見えない
いい話題ではあるんだけど
懸念点として任天堂のスマホコンテンツへの
身の入れかたが甘いというか、追求が足りないと思うんだよね
ポケモンgoで言えば外国で出すのに
外国で使われている距離の単位であるヤードでなくメートル法しか設定がないとか
以前に飛ぶ鳥を落とす勢いのミーともは
その後の展望にさしたる面白さもなくアクティブユーザーは急落
ノウハウを貯める時期かなとも思うけど
投稿者 : 匿名こういうパブリックヤードに慣れた外国企業と協力するとか
折角のチャンスを一過性にしないで欲しいかな
海外で話題になっているという話題で盛り上がっている
投稿者 : 匿名というよく分からない状況ですね
ゲーム内容が面白くて話題とかならゲームファンとしては歓迎しますけど
話題沸騰自体が話題、ではそれこそLINEが流行ってるというのと同類の話
利益に関しても海外製スマホアプリに版権貸しただけで劇的に改善される様な
直接的なポケモンの権利を任天堂は所有してませんし、
今の任天堂はそこまで規模の小さい企業ではないはず。
GOプラスがあるからなどと言ってるのは、言葉は悪いけどバカじゃないかな。
投稿者 : 匿名スマホを見てそこにいるのがいいんでしょ?歩き、とはついてるけど集中して周りに目がいかなくなるのが問題なのに。
イングレスは英語しかなかったうえにそこまでの認知度じゃなかったからそこまで問題になってないかもだけど、平気で飛び出ししたりするような子供に流行ったりしたら真面目に危険だと思う。
しかも無くてもゲームに何の影響も与えない、持ってることにステータスを持てるものでもないものをどれだけの人が買うのやら。
>>外国で使われている距離の単位であるヤードでなくメートル法しか設定がないとか
投稿者 : 匿名ヤード法現在使っているのはアメリカとミャンマーくらいですよ
海外展開考えたらメートル法でやるのは普通だと思います
話題先行感は否めないですよね。
投稿者 : 匿名実際の内容を聞いても、そこまでやってみたいとは思わない。
海外も含めて、一過性で終りそうな気もします。
結局作ってるのが任天堂じゃないからなぁ
投稿者 : 匿名現状ポケモンの人気とARゲームの物珍しさで話題になってるけど
ゲーム自体は単純で深みがないというのが大方の評価らしい
任天堂がきめ細かくノウハウ注げるならいいけど
相手はgoogleだしなかなか口出しできないだろう
>スマホを見てそこにいるのがいいんでしょ?歩き、とはついてるけど集中して周りに目がいかなくなるのが問題なのに。
正確には歩きながら探す(この時点ではポケモンは出てこない)のが危険で
投稿者 : 匿名ポケモンが出てくると必然的に歩きは止める
歩きながら探す手間を省くのがPLUSの役目で、これは任天堂が販売する
だから任天堂の販売戦略としては、「歩きスマホは危ないからPLUSを買ってね」と
広く浅く課金させることにある。
あと施設などへの集客率が異常にいいから、飲食店等の企業向けにルアーモジュールを課金させるというのもあるな
これ暫くしたらパクリゲームが竹の子の如く発生するでしょ、まず間違いなく
投稿者 : 匿名スマホゲームって一つ流行ったら皮が似たそのジャンルのゲームが出まくるから
スクエニやカプコンあたりが位置情報を使ったドラクエやモンハンのパクリゲームを作ると予想
しかし、これだけのヒット作を作れない日本の他の大手ゲームメーカーはつくづく無能だなと思った
CSでゲーム作りのノウハウあるはずなのに、スマホで新しいゲームシステムのゲーム作りができずにガチャで稼ぐ手段、いかに課金させるかしか見えてない
スマホで他のゲームと似たり寄ったりのゲームしか作れてないから、今だにミクシィやガンホーに追いつけないのだと思う
案の定アメリカで、車に引かれる、運転手が事故る。が出てきてしまったわけで。
投稿者 : 匿名これ日本でやられるとマスコミの超理論で全てのゲーム(スマホ、CS,PC問わず)が悪とされかねないので正直簡便して欲しい。(似たようなシステムのゲームも)
パクリゲーというかそもそもイングレスだしなっていうのはさておき。
投稿者 : 匿名任天堂のIPやブランドが功を奏した結果だから、他社が真似しようにも追いつけないだろうな。
ここまで国内と海外で知名度と人気のありかつ多様な(これが重要)キャラクターやコンテンツを持っているとこはそうそうないし。
このゲームをパクると言ってもそれに見合った設定のゲームがほとんど無いのも事実なんよねー
デジモンと妖怪ウォッチくらいかね?ある程度元々のタイトルに訴求力があってポケモンGOみたいなゲーム性で違和感がないの?
ドラクエとかモンハンでこのままのゲーム性でガワだけ変えたゲーム出しても消費者はそこまで馬鹿じゃなくてシビアだから騙されないと思うのw
投稿者 : 匿名実態をよく理解していないとまでは言えないレベルには
話題がすでに膨らんでいるような気はします
課金総額はそのまま継続性の期待値にも繋がりますから…
勿論数名で億単位とか出してるなら話は別ですけどね
それはともかく日本は駅をどうしても利用する場合が多いから
投稿者 : 匿名歩きスマホ対策はちゃんとして欲しいですね
アプリ配信無しでPokémon GO Plus買わないと出来ないくらいにして欲しいのが
正直なところ…それだと商売にならんのですが
>投稿者 : 匿名 2016年7月17日 11:05
少し変えりゃいいだけでしょ
投稿者 : 匿名特定の場所に現れるモンスターを狩れば武器や装備が手に入るとか、素材が手に入るとかで
それで主人公を強化するとか
全く同じゲームは流石にない
国内限定でも基本無料スマホゲだったら採算はとれるし
ポケモンgoひとつで任天堂の時価総額がソニーのそれを超える
投稿者 : 匿名影響は軽微ですね
集めたポケモンの管理アプリ程度でもいいからWiiUで無料アプリでも出したら売上爆上げするかな?
投稿者 : 匿名アミーボも対応したりするだろうし・・・