FF15のネタバレ情報拡散に見る、言い訳を他に求める人、自分で対応しようとする人

あまり無粋な話をするのもなんだけど、先日取り上げたFF15のネタバレ情報拡散についてのコメントを見て、思ったことがあったので、取り上げてみようかと思う。

11月22日『FF15が発売1週間以上前にネタバレ情報拡散は、スクウェアエニックスの職務怠慢のせい、ゲーム動画配信の正しい在り方』のことですね。

海外のユーザーが早期に購入をし、ゲーム内容を配信サイト経由で配信し、その内容を日本の一部の人が悪意をもって拡散したということでした。

この対応方法は何かなかったのか、ということを取り上げました。

それについて、さらに思うことがあったのですか?

コメントを見ていて思ったのだが、こうしたことが起こった原因を、拡散した人間に求めようという人がチラホラおり。

その反面、スクウェアエニックス自体が問題なのでは、という人もいる。

その違いは何なのかというと、起こった出来事を他に求めるか、己に求めるかの違いなのかな、と。

自分のせいにするか、人のせいにするか、ということですか?

そういうこと。

今回の件、確かに悪意をもってネタバレ情報を拡散している人がおり、それに対して悪質だ、と文句を言いたい気持ちもわかる。

でも、こうした人に何を言ったところで、対応しようがないんだよね。

だって、直接、その人間の行動を止めることなんて現実的ではないのだから。

一方、自分自身の行動ならいくらでも自らの意志で変更できる。

まさにFF15の問題も同様で、スクウェアエニックス自身の対応によっては、ゼロにすることはできないものの、ここまでネタバレ情報が拡散するような状況にならないようにすることはできたと思うんだよね。

その対策の一部は前回述べた通り。

にも関わらず、被害者意識でスクウェアエニックスがかわいそうとか、スクウェアエニックスは悪くない、と言っていても何も始まらない。

ルールを明確にすることと、PS4の配信機能に関してはしっかりと発売日までは制限を付けよう、ということでしたね。

三流会社ならいざ知らず、仮にも二流会社であるのだから、それくらいの手間暇かけるくらいのことはすべきだし、しないことでここまで問題が大きくなったのであれば、しないという選択をしたことを悔いるべき。

そして、その悔いは次に同じことを発生させないための礎にすべきことだ。

今後、「キングダムハーツ3」や「ドラゴンクエスト11」が発売されるが、そうした時に同じような問題が起きないように、ルールの明確化とPS4等の配信システムの対応の一考は必要だろう。

ふむ。

日本だと、利用規約のようなものがウェブに掲載されていたけど、北米のサイトを見ると、見た範囲ではそういった記述がないしね。

海外での法律の違いや文化の違いもあるだろうが、少なくとも発売日以前は禁止というルールくらいは設定してもいいのではなかろうか。

それで問題は解決しますかね?

ゲーム動画に関してだけ言えば、多くは解決すると思うよ。

動画配信者にとって、一番のリスクって、配信システムからアカウント削除を食らうことだから。

スクウェアエニックスが発売日前に配信した人を著作権侵害で動画の取り下げをしていけば、アカウントに傷がつく可能性がある。

そうしたことを恐れて、まともな配信者はしっかりとルールを守るだろう。

それ以外の、今回の日本でネタバレ情報を悪意をもって拡散しているような人間が配信をするかもしれないが、数は限定されるので、あとは個別に潰していけばいい。

それくらいの人件費はかけるべきだ。

また、動画配信サイトを使わずに拡散する可能性を考える人もいるかもしれないが、そうした動画はそうそう広まりようがないだろう。

海外でネットに直接アップロードした動画をどうやって日本人がその情報を知ることができるのか。

そもそも、今回のネタバレ情報拡散のきっかけとなった動画は、別に悪意をもってやっていたわけではないのだから、動画配信サイトを避けて動画を公開しようという人は本当に限定的となるので、あまり意識する必要はない。

エンディングまで配信できるということ自体はどうなのでしょうか?

この辺りは、海外のゲームだと当たり前にできることなので、そこに制限を掛けるべきかは悩ましいところ。

でも、本当にスクウェアエニックス側がエンディングを配信してもらっては困ると考えるのであれば、そのようにルール化、配信設定をしたらいいのではなかろうか。

FF15自体は、単体で商売を行っているわけではなく、その周辺も含めて商売をしているので、ゲーム本編を全部、配信サイトで見られたからといって、それで駄目だということにはならない。

例えば、ゲーム本編を見て映画に興味をもってもらって、正規の支払いをして見てもらえるかもしれないし、グッズ等を買うかもしれない。

もちろん、今後出るであろう派生タイトルを買ってくれるかもしれない。

さまざまな形で収益化ができるので、エンディング配信を単に制限を掛ければいいということにもならない。

それでも、許されるのであれば、章ごとに配信可能日時を決めて対応とかが好ましいのだろうけどね。

あまりルールを複雑化すると、守られない恐れもあるので、この辺りのさじ加減を難しい。

複雑か簡潔かも含めてルール化を考える必要がある。

今現在のルールは、あまりにも性善説だよりの規約に感じます。

あと、ネタバレ情報を拡散していることが、より大きな問題となっているけど、これは日本だと仕方ないのかもしれない。

仕方ないとは?

日本人の民度はこんなものなのだろう。

そんな・・・。

少なくとも、ネットではこんなものだろう。

匿名掲示板やまとめサイト、そしてニコニコ動画のようなサイトで、こうした出来事を面白おかしく扱うような風潮が以前からあるので、このようなネタが出てきたら、今回のようになるのも必然かと。

だからこそ、その前に手だてをうたなければいけないわけだ。

そうした風潮を見逃してきたのはゲーム業界でもあるわけだし、打てる時に手を打たずに今になって問題視されてもね。

まあ、問題視したのは今回のようなケースなだけかもしれないので、今回の件だけで、これらの風潮を全否定する気はないけど。

と、いうことで、ユーザーレベルでコメントでスクウェアエニックスが被害者、というのはまあ良しとして、少なくとも当のスクウェアエニックス自体が同じような考えに至らないことを望む。

しっかりとルールを作り、対策を行い、次以降に活かしていもらいたい。

そうすることが、最終的にはユーザーにとってゲームを遊ぶ際に適した環境を構築できるのではなかろうか。

今回に関してはあまりにも早いネタバレ情報流出でもあるし、その拡散規模が広範であったために、意図せず見てしまった人もいるかと思うが、ユーザーも、今後は世界同時発売のタイトルの場合は、今までよりももっと早い段階でネットで情報を見ない、という選択肢を取る必要もある。

ということで、今回のお話はこれまで。

直近、直後の話題

1つ過去の話題:FF15が発売1週間以上前にネタバレ情報拡散は、スクウェアエニックスの職務怠慢のせい、ゲーム動画配信の正しい在り方
1つ新しい話題:FF15は体験版、映画、本編の順にプレイや視聴をすると楽しめる

『FF15のネタバレ情報拡散に見る、言い訳を他に求める人、自分で対応しようとする人』へのトラックバック

トラックバックURL: https://www.makonako.com/mt/mt-tb.cgi/5061

『FF15のネタバレ情報拡散に見る、言い訳を他に求める人、自分で対応しようとする人』へのコメント

おっしゃる通りですね。

投稿者 : 匿名

先行発売と称してDL版を先行発売、パッケージ版を一ヶ月後みたいにした方が良さそうですね。そうする理由として「今回のFF15の様なネタバレ回避の為」とすれば、今回のネタバレで激怒してる人達は「ああ、それでいいよ」と納得する筈ですし。

投稿者 : 匿名

確かにもう起こってしまった事は仕方ないので次に発売されるキングダムハーツ3やドラクエ11に対して何が出来るのかを考えたほうが建設的というのは正論
自分自身予想外の場所でネタバレをくらったが為に流した側への怒りが今回は強かった

投稿者 : 匿名


まー、私は大丈夫ですね。上手くコントロールしてます。狙ってるゲームの情報はPV以外は遮断してますし、ゲーム遊んでる時はネットは断ってます。まこなこさんも確か情報遮断してましたよね。
そもそも、ネタバレーネタバレーとTwitter等で騒いでる方は元からそのゲームに興味ない(購入意思なし)人でしょう。やはり最終的には個人の心構えだと思います。
因みに私はFF15購入しませんが、ネタバレとか一切目に触れてません。

投稿者 : 匿名

そもそも日本人じゃないのでは?

投稿者 : 匿名

スクエニのせいにするのも拡散した人のせいにするのも両方とも人のせいにしてるんじゃないの?

投稿者 : 匿名

より根底にあるのはスクエニを叩きたい、FFを叩きたいという負のオーラでしょ
今回はネタバレという形になったけどそこが変わらなきゃこの流れは変わらないだろうし、
ネガティブキャンペーンは終わらないよね
そして、そのすべてに対策をするのは不可能
これじゃ日本のゲーム業界、前には進まないよ

投稿者 : 匿名

誰かがブログでFF15のネタバレ情報拡散の記事を書く
そうするとネタバレを知らなかった人がネットでFF15ネタバレと調べる
FF15のネタバレ情報を無事ゲット
こうですね。わかります。

投稿者 : 匿名

まあ他ならぬスクエニ自身が他のゲームのネタバレやネガキャンを繰り返す某ブログと深い関わりがあるので勝手にアンチを作ってしまってるんですよね。
流石に今回は行き過ぎ感もありますが、因果応報という面もあると思ってます。

投稿者 : 匿名