ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドが日本で売れたのはゲーム実況のおかげ

「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の売れ行きが好調のようだね。

ニンテンドースイッチ版が42万本、WiiU版が11万本と、50万本以上の販売を記録しました。

数字はメディアクリエイト調べです。

ニンテンドースイッチ版は毎週2万本以上販売されていまして、ニンテンドースイッチ本体の品薄もあり、今後も本体が普及すればさらに伸びる可能性があります。

今まで、日本ではパッとしてこなかったゼルダシリーズですが、なぜ、このタイトルだけ売れ行きが好調なのでしょうか。

ゲーム実況のおかげでしょ。

ゲーム実況にそんな効果があるのですか・・・。

ある。

特に、今回の「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」に関しては、日本で売れた理由の一つとして、ゲーム実況の果たした役割が大きい。

「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」は、評価も高いので、そうしたことが理由ではないのですか?

評価が高いのは結構なことなのだが、評価が高いからって売れるってことはないんだよ。

そんな馬鹿な・・・。

評価が高くても、それがどのように人に伝わるかが重要。

これが、例えばゲーム雑誌やウェブメディアで取り上げたとしても、それが伝わる可能性は乏しい。

なぜなら、雑誌やウェブは、いずれも可能なのは静止画のみだから。

静止画だけを見ても、何が面白いのかすらわかりはしない。

テキストのみであれば、なおさらだ。

twitter等で面白い面白いと語っていても、その影響は限定的。

しかし、ゲーム実況動画であれば、動きによって面白さを伝えることができる。

確かに、テキストより画像、画像より動画の方が、ゲームの面白さを伝えるのには適していますね。

特に、今回、有名な動画配信者がこぞって動画として取り上げたことにより、ゼルダの伝説を新たに知ってもらうこともできたのではなかろうか。

年配層なら知っているけど、若年層がどれだけゼルダを知っているかと考えると、かなり微妙だったから。

ゲーム実況として有名どころが取り上げ、それを見た若年層を含めたユーザーがゼルダを買ったことにより、ここまでの勢いが生まれた。

今までと同じ手段でしか宣伝できなかったのであれば、ここまで日本で売れることはなかったよ。

今は50万本ですが、まだまだ伸びる可能性があります。

日本でここまでゼルダが盛り上がるのは本当に稀です。

もちろん、そうしたゲーム動画配信者が取り上げた理由として、面白かったから、とか、ニンテンドースイッチと同時発売タイトルが他に取り上げやすいものが無かったから、とか、いろいろ理由はあるんだろうけどね。

ただ、理由はどうあれ、人に広める役割を担ったのは、まぎれもなくゲーム実況動画だ。

こうした例を見るたびに、なぜ海外で家庭用ゲームが盛り上がっているかを改めて実感させられる。

今後、どこまで伸びるかも含め、注目ですね。

100万本行けば、それこそ快挙なのだが。

あとは、次以降のゼルダに続くのかも気になるところ。

海外では盛り上がっていたゼルダがなぜ日本で落ち目になったのか、そして、これで復活できるのか、推移が楽しみ。

直近、直後の話題

1つ過去の話題:ゲーム実況動画投稿、チャンネル登録が5500突破と1年前のソフトでも意外と見られた、1万への道
1つ新しい話題:指を痛めてゲームをリタイア、ゲームをする時の力み

『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドが日本で売れたのはゲーム実況のおかげ』へのトラックバック

トラックバックURL: https://www.makonako.com/mt/mt-tb.cgi/5150

『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドが日本で売れたのはゲーム実況のおかげ』へのコメント

何を馬鹿な・・・と思ったけど今や一大メディアだからな
モラルがなくて押さえが利かないから制限だらけのプロのエンタメより面白いんだろう
ファミ通とか電撃PSとかニンテンドーパワーとかゲーム専門誌がオワコン化してるのもある
国内でまともに機能してるゲームメディアって公式だとニンテンドーダイレクト、
非公式だとまとめブログとかだよね だから情報も偏りがちになるけど

投稿者 : 匿名

ブレワイは過去作に比べても初動が非常に良いのでゲーム実況は余り関係無いと思います。
むしろ影響が出るならこれからかなと
過去作の実況などが新作への興味やIPの維持に繋がったとかは有りそうですが。

投稿者 : 匿名

より実況が盛んだったマリオメーカーやスプラトゥーンは更に売り上げも多かったですし、
ゲーム実況の宣伝効果というのは実際あるんでしょうね

投稿者 : 匿名

リメイクに過ぎない3DSのゼルダオカリナが3DS初期に出て日本だけで60万以上は売れているのだけど

投稿者 : 匿名

自分も実況動画を観てスイッチ本体と同時購入を決めました。実況動画は説得力がありました。あとは海外のゲームサイトが最高評価を付けたとかユーチューバーがこぞって大絶賛してる動画を観たりしてコレは絶対に遊びたいと強く思わせてくれた。自分は据置機購入はPS2以来です。今や実況動画の影響はCMを遥かに凌駕していると思いますね。任天堂はそれら実況者にお金を払ってもいいレベルですよ^^; 因みに自分はゼルダシリーズ初プレイです。実際想像以上に面白く遊んでおります。

投稿者 : 匿名

ゼルダが日本で落ち目に鳴ったのは、どんなバカでもレベルあげればクリアできる、なんてことはありえないゲームだったからでないですかね。

クリアすると達成感あるので次も行こうかなと思いますけど、だるくなったとか難しいとか印象が付くと、そのシリーズ買わないどころかゲームから離れることもありそう。

投稿者 : 匿名

そして初めてゼルダを遊んだ人がオープンワールドゲームの面白さに気付き別のオープンワールドゲーへ派生してくれれば最高

投稿者 : 匿名

まこなこさんが実況するようになってから実況者としての論考が増えてる気が……
ゲームの面白さを伝える実況者が裾野を広げて楽しさを共有できる時代ではありますが、
ひとえにゲーム実況のおかげ、というのなら他のゲームと比べての再生数だとか客観的証拠を示して語るべきです。
家庭用ハードで出されるソフトのうち、実況されないものの方が少ない時代で些か暴論のように感じます。

投稿者 : 匿名

実況が盛況というだけで売れるなら苦労は無い
重要なのは実況を見て満足しちゃうゲームと実況を見て自分もやりたくなるゲームがあるということで
ゼルダは後者だったということ

投稿者 : 匿名

影響力があるという事は、良く考えれば認めざる得ないほどになってるというのが事実なんだと思いますが、必ずしも良い影響ばかりではありません。

考えが共有化される事は無個性にもなりますし、グラばかりに注力され、そこさえよければ高評価にもなれば、逆に開発費足らないところは少しアラがでるもので、そこをずっと揶揄される危険など、文章より悪質な事も少なくないはずです。高評価はまぁ良いですがね。

何にしても、悪質なのは一部な人間なので、全体の実況者が悪いみたいな風潮にも、メーカー側が過度に規制してしまうのも、何だか残念な感情にはなってしまいますがね。

投稿者 : 匿名

ゲーム実況の効果、スプラトゥーンの時は正直よく分かりませんでしたが、これがプレーヤー同士の口コミの新しい形なんですかね?
ただ楽しいことを楽しそうにやってるなとは感じました、これが重要なのか?

自分の見た範囲の話ですが人気のゲーム実況者ってゲームの腕そのものはあまり上手くない傾向があって
ゲーム実況とか見るような層にとっては一緒に覚えていくような感覚で分かりやすそうだと思いました

投稿者 : 匿名

未プレイの人だけでなく、プレイしていても、他のプレイヤーの動画を見たくなる魅力がゲームにありますからね
結果、動画の再生数が上がりやすくなり、数が増えて…見る人も増えるという、いいサイクルになったのかもしれません

自分は実況動画が嫌いなもあって、普段はほとんど見ないんですが、ゼルダの(実況のない純粋な)プレイ動画は結構見ました

投稿者 : 匿名

実況始めてから実況者寄りのことばっか言い出すようになったなぁ
宣伝効果は確かにあるけど実況の影響で買わなくなってる層も多い
やらなくても実況見ればいいやって風潮もあるしな
ゲームをやりたくでも時間が取れない人や操作が苦手な人など
あと実況者にしてはクソゲーにしか見えないようなのもいるし
宣伝効果はあるけどプラスのみってわけじゃないんだよな
俺も色々実況プレイを見てるから実況自体は否定的では無いけどそれで迷ってたゲームを買わなくなったのも少なくないしオンライン系の生放送だと関係無い人を馬鹿にしたりとマイナス方面も多いと思う

投稿者 : K

静画ではなく動画の方が伝わりやすいのは同意だけど、それなら別に公式サイトが用意してるデモで良いはず。
実況が優れているのではなく、ゲーム雑誌などに金を出す人が減って、そのぶんタダで見られる動画サイトは需要があるってだけかと。
キモはタダって事。
世の動画サイトが有料で、ゲーム雑誌が無料配布なら逆だったはず。
無料の情報媒体、娯楽が今の日本では強い。

投稿者 : 匿名

買ってみないとよくわからないっていうのから、
判断材料が増えたのは大きいよね。
ネタバレの問題とかもでてくるのだけれど
そういう時代なんだからゲーム会社もうまく付き合わないといけないんじゃないかな。

投稿者 : 匿名

実況が映えるゲームは各自実況者の癖やプレイスタイルがよく見えるのものだと思う
そういうのを見て自分のプレイをしてみたくなる人が出てくるのが売り上げに影響が出るゲームなんでしょうね

投稿者 : 匿名

ゼルダはホント久々に心から『ゲームって面白い!』と感心したゲームでした。
最近はいつも買っても数時間ぷれーしただけで放置してしまう僕が(ゴメンナサイ)、珍しく最後まで楽しくプレーしちゃいましたから!(笑

新時代到来ですよね。
実況は「購入の検討に使う方法」と「代替プレー」、「自分がゲームで抱いた感想をほかの方はどう思ったのか?」「好きなゲームをさらに掘り下げて楽しむ」「シンプルに攻略法を見る」…とか、見る動機になりえる要素はいろいろあると思うのです。
なんといってもタダですからねぇ~。
この流れはもう完全には止められないでしょう。(AIで違法動画を片っ端から消していく方法もできるのかもしれませんが…^^;)

ならば、これからのゲーム開発はそうした部分までも見越して作る必要があるのではないでしょうかね?

例えばストーリー物なら、プレーした人だけが見られるネタバレ動画を公開する場を公式で作ったりとかできないんでしょうか?
ユーザーのゲーム体験を倍増させ、商品ブランド価値を高め、うまく販促に組み込み、ファンを拡大させる…。

そんな開発側もユーザー側も、幸せと利益を分かち合える仕組みづくりができるとゲーム業界が盛り上がるんじゃないかなぁ~、そういう時代が来ると良いなぁ~…と思いました。

投稿者 : 匿名

スプラトゥーンもゲーム実況の影響が大きかったと思う。
気になるのがマリカーが前回ほどゲーム実況で盛り上がっていない気がする。PUBGの影響?

投稿者 : 匿名

50万本前後ならWiiのトワイライトプリンセスと大して変わらないのでは?
単にswitch本体の供給が抑えられてるので売れ続けているだけで、実質は初動もの。
なので実況動画はほとんど影響無しかと。

投稿者 : 匿名

いまいちピンとこねえな

投稿者 : 匿名

そもそもゲーム実況って宣伝効果が見込めるだけであって、実際に宣伝効果があるかはわからないんだよね。
 
 動画だけ満足する人も多いだろうし、中には結果的にプラスとなった場合もあるならば
当然逆も考えられる。トータルではプラマイゼロだろう。
 何より客観的なデータの裏付けもないのに、宣伝効果があると断言できるとは到底思えない。

投稿者 : 匿名

完全に実況者様になったな

投稿者 : 匿名

これ別に実況のおかげでゲームの魅力が伝わって面白そうだから買う
じゃなくて、芸能人気取りの人気実況者と同じ物を買ってうれしーてだけだぞ
コミュニティへの参加権を買ってるだけというかミーハーなだけというか
商品その物が魅力的だからって訳じゃないのが一番怖い

ゲーム実況が廃れたらゲームも廃れるし、逆にゲームが廃れたら実況者は別のジャンルに移る
それの何が怖いって、企業側が慢心してクソゲーを広報のゴリ押しだけで売りつけようとしたり、
逆に洋ゲーコアゲーみたいなゲーマー向けが増えて、口は達者で腕は酷い実況者連中は手を出さなくなる
純粋に面白そうだから買うって人が当たり前で多数派にならないと、ゲームその物が日本人にそっぽ向かれると思うよ

投稿者 : 匿名