プレイステーションのエロ表現の表現規制、任天堂は見習うべき
-
投稿がありましたので紹介します。
『まこなこさんこんにちは、いつも興味深く記事を拝見させていただいております。
実は最近妙な噂が立っております。その噂というのは、どうやらソニーインタラクティブエンターテイメントアメリカ(以下SIEA)がゲームにおけるセクシャルな表現に関して、CEROやESRB等とは別に独自の規制をゲームメーカーに強いているみたいです。これにより、今まで男性向けのゲーム(閃乱カグラやその他ギャルゲー)を出していたメーカーは、一部表現の修正を余儀なくされ、それによって発売を延期する始末になっています。
更にメーカーからSIEAへ提出しなければいけない規制に関する文書は全部英語で送らなければならず、またその規制基準も曖昧かつSIEAからのレスポンスも悪いため上記ギャルゲーメーカーから悲鳴の声が上がっている状況です。これは一体何が起っていると考えればよろしいのでしょうか?まこなこさんの考察もしくは推察をお聞かせ願います。』(投稿)
-
細かいことはわかりませんが、実際にゲームに今までとは異なる形でイラストの一部が見えないようになって発売しているタイトルがあるようですね。
他機種版と比べると、顕著に感じます。
また、その影響か、いくつかのタイトルが発売延期になっているとも言われています。
-
どうしてこうなっているのでしょうか?
-
別に、当たり前のことを当たり前にやっているだけじゃない?
-
当たり前じゃないから今までと異なる動きがあるんじゃないですか・・・。
-
今までが異常だったんだよ。
なんでそんなこともわからんの?
-
わからんの、と言われても・・・。
-
日本の状況が今まで異常だっただけ。
それを外部の目で見られて、その異常な部分が指摘されただけであって、これらの動きが悪いということはない。
過去に2014年9月20日『マーベラス、駅前で「閃乱カグラ」の袋配布で公衆の面前で堂々とセクハラ行為』でも述べたけど、こうしたものをさも当たり前のようにやっていること自体がおかしかったのだから。
ある意味、日本のコンシューマー市場が正常に進化していけるきっかけを外部からもらったようなものだよ。
-
やはりエロはダメですか?
-
エロをやりたければPC向けに18禁で出せばいいだけだろ。
なんでコンシューマーでやるんだ?
しかもPCで18禁として発売したタイトルを修正を加えてコンシューマーに出す始末。
これって、コンシューマーで18禁ソフトを宣伝しているようなもので、こういったものを今までハードメーカーが許容していたこと自体がおかしいんだよ。
低迷していたセガのセガサターン後期からこうしたことを許可し始めたのだが、いい加減、その流れを断ち切ってもらいたいものだが。
18歳未満も気軽に買えるコンシューマーで18禁タイトルを並べて、それを見た18歳未満がネット上で調べるなどしようものなら、ハードメーカーが協力してそっちに誘導していると捉えることもできる。
そんなことにハードメーカーは協力したいのか?
-
そういう発想すらないと思いますが・・・。
-
なぜないのか。
単に金目当てだからだろ。
そうした金だけが基準となっているから、エロ描写で耳目を集めることに走ってしまう。
だが、常識的に考えて、この手のものが年齢制限なく手に入る環境に置いておくこと自体がおかしいんだよ。
この辺りは漫画等の書籍でも同様だ。
特定の場所が描かれてないからセーフとか、なんだ、その基準は?
表現の自由だなんだというけれども、結局は金を稼ぎたいから文句を言う。
別に表現すること自体は規制していないだろ。
年齢制限して売ればいいだけなのだから。
コンシューマーではそういったものがないのだから、だったらPC市場で18歳未満禁止ソフトとして売ればいい。
-
CEROがあるじゃないですか?
-
あれは年齢制限を強要する制度じゃないから。
単なる指標であって、販売規制や購入規制ではない。
逆に、PCの18禁タイトルを売る場合は名目上は18歳未満に売ってはならず、場合によっては身分証明書などで確認をすることもある。
そうしたことをしていない以上、本来であればメーカー側がしっかりと基準を設けてやるべきなのだが、それを今まで金が稼げるからとなあなあにしてきた。
だが、今回、海外の目が入ったことで、明らかにおかしいものがおかしいよね、という指摘をされ、修正することになっただけ。
それ以上でも以下でもない。
今までが明らかにおかしいんだよ。
-
そうですか・・・。
-
で、ソニーがこうした動きを示したわけだが、さて、任天堂はどうするのか、という問題が出てくる。
-
考え方は各ハードメーカー違いますから、特に日本に本社を構える任天堂がどう動くのかは気になりますね。
-
個人的には変えていくべきだと思うぞ。
想像してほしいのだが、小売店のNintendo Switchのソフト陳列コーナーにこの手のエロを目的としたタイトルのパッケージがずらっと並んでいるのを一般の人が見て、どう思うか・・・。
今までその状況をPS Vitaなどが担ってきたわけだけど、ソニーがダメになったからと任天堂にそうしたタイトルが大挙として押し寄せてきたことを考えると、ゾッとする。
そうなる前に、早くに基準をしっかりと作り、排除していかないと。
-
どういった基準が良いのでしょうか?
-
具体的な表現部分を言うとキリがなくなるので、1つだけわかりやすい基準を挙げてみる。
それは、18禁タイトルとして発売したもの、もしくはこれからするものは発売できないようにすること。
これだけでも悪影響は避けられる。
だが、これだとちょっとタイトルを変えて出そうとするメーカーが出てくるだろう。
-
完全版は出しません、と言いながら、別の名称で発売するところもありましたね。
-
なので、同一素材で18禁を出す、もしくは出ているものは禁止など、より細かい条件を付けていけばいい。
また、明らかにおかしいメーカーはそもそも発売させなければいい。
-
そのあたりの基準はわかりやすいですが、細かい表現規制となると難しい問題ですね。
-
でも、基本はそこまで難しくないんだよ。
それこそ、自社の外壁にそのゲームの画面を張り付けて、恥ずかしくならないかどうか。
この基準で考えればたいていは方がつく。
以前取り上げた「閃乱カグラ」の袋の際にも述べたけど、じゃあ、社員にその袋をもって毎日会社の行き来をさせてみろ、という話。
社員の自宅の壁にその袋を張り付けてみろ、と。
自分らが嫌なものを外に出して発信していること自体がおかしいっての。
そうしたことが嫌なら、PCで18禁タイトルとしてネット経由で売ればいい。
表現すること自体がダメなんじゃない。
どこでそれをやるかが問題。
閉じられた環境下でやる分にはなんら問題ない。
本来であれば日本のレーティング機構がしっかりとした役割を果たすべきだが果たせていない以上、各ハードメーカーが独自に動く必要がある。
そうした中での今回のソニーの判断は批判する人もいるだろうが評価すべき行動と言える。
さてさて、任天堂はどうするのか。
-
どうするのでしょうね。
-
とりあえず、カグラのゲーム画面を外壁に貼り付けてから考えてもらおうか。
逆に考えるとなんでCEROはこういう規制ができないんですかね?日本って流血、暴力、グロテスクな表現が欧州より厳しい一方で、こういうエロ方向の規制は結構緩いですよね
投稿者 : だっちニンテンドーはDS時代からどきどき魔女神判というゲーム売ってたし…
投稿者 : TR日本で今一番売り上げてるソシャゲがエロゲーとして現在も販売しているFateだし日本の特殊事情でしょ
例えばデッドオアアライブとかどう考えても恥ずかしいゲームだけど18禁販売が適当とは思えないし恥ずかしいとかいう基準を持ち出したのはちょっと意味がわからない。
そもそもヤマダ電機とかイオンとか一般の人が行くようなお店にはそういうタイトルはVitaでもズラッとは並んでいないから問題ないのでは?
実際にお店を見たことがないとしか思えない発言
海外の基準が正しいと思考硬直してるほうがどうかと思うんですけどね
投稿者 : 匿名昨今のポリコレの過剰な規制要請に乗る方が次から次への漬け込まれてそれこそ表現の自由すら奪われる未来すらあり得る
何が駄目か何が良いかは業界で決めるべきルールであってハートメーカーが外野の圧力団体の顔色伺って独自規制を課す方が遥かにナンセンスですよ
「当たり前のことを当たり前にやっているだけじゃない?」と言っておりますが、逆に海外では今話題に上がっている様な表現のあるゲームは、どの様な取り扱いになっているのでしょうか?
私個人の印象からすると、洋ゲーは流血、暴力、グロテスクな表現が強調されている印象を受けますが、海外ではその辺の表現は一切問題視されていないのでしょうか?
その辺の事情も比較に出して欲しかったですね。
更に、「単に金目当てだからだろ。」とも言っておりますが、企業が利益を求めるのは当たり前の事だとでしょ?
需要の無い物を販売する企業は無いし、需要があるなら販売されるのは当然な事でしょう。
更に海外ではPCでゲームをするのは比較的に身近な事だと思いますが、日本では比較的少数派な事については、どうお考えで?
結論を言えば、文化の違いだと思いますよ。
最後に貼り付けられている画像を見ても、ちゃんと現実とゲームや漫画との区別が出来ている人なら、何とも思わないと思いますよ。
投稿者 : 通りすがりの者嫌なら買わなければいいだけだし、他の店は知らんが少なくても私の使っているお店では、家庭用ゲームソフトでも身分証明書の提示を求められる事があるしな。
別にどんなにエロかったり、グロい表現であっても、そこまで軽蔑する気はない。だけどそんなややこしい規制がある位なら、マイナーな企業だけでなく、バンナムやARC、スクエニと言った大手に圧力をかけて欲しい!
投稿者 : 匿名後ゲームに限らず、アニメ特に深夜枠も暴力的衝動になると、マウスの実験で証明された上、中国では中毒になる危険性があるとして、ゲームへの規制が凄く厳しくなってる。すぐにとは言わないが、少しは見習っても良いとも思ってる。
第一、いまのサブカルは利益でしか、価値を決められなくなってるのが哀しい。しかも不健全なのは、作品の表現ではなく企業の態度の方だと思う。昔のインベーダーゲームの方が、単純だがわかり易い楽しみがあった。カードゲームも不便だけど、今は集める楽しさがある。
何よりパチンコやマスコミ、宗教団体にゲームを初めとする日本の誇りを悪用されるのが許せない!TVCMでゲームの宣伝を使われること、創価学会直結のブックオフにゲームを利用されるのは嫌だ!
親サブカル派の前議員の山田太郎も、国連にエロゲー規制に抗った癖に、これらの反日企業に日本の文化を悪用する企業に噛みつかなかったのは許せなかった。
パソコンで出して売れればいいんだろうけどな。
投稿者 : 匿名コンシューマー並の売り上げが期待できない以上、制作に金はかけられないだろうし、メーカーとしてはやっぱりコンシューマーで出したいと思うだろう。
普通に年齢制限をつくって、エロ要素があるものは18歳以上対象とかにすればいいじゃん、と思うんだけど、そうもいかないもんなのかなぁ。
ゲーム機は主に子供が遊ぶもの、というよくわからん凝り固まった考えがあるのがおかしい気がする。
たぶんだけど、プレイヤーの割合としては大人の方が多いだろう、と思うんだよな。おそらく。
子供の目に触れる可能性がある、なんていったらDVDとかだって同じだし。でも、あっちは普通にAVが売られたりしてるし。もっとお手頃なところでは書籍だってエロ漫画とかあるし。
なんで、ゲームばっかり規制されてるのかなぁ。
任天堂はいうてもCERO通して売ってるわけだしなあ
投稿者 : 匿名SIE側でいらん手間かけてるのは明白で同じゲームなのに片方だけ削除やらなんやらで事前に出してた広告と異なってしまうってのは危ないと思うわ
ゲーム業界そういうの疎いから胡座かいてるんだろうけど今回の件で一部メーカーは優良誤認で通報されたら言い訳できんよ
PC版エロゲのCS版ギャルゲ化はスーファミ後期、プレステ/サターン初期の時点で確立してんだよなぁ
サターンは18禁のレートも一時期認めてたというだけ
後期じゃなくて中期だが
更に言えばアーケード脱衣麻雀の移植はPCエンジン初期からあるんだぜ
ソニーや任天堂が自主規制するしないは好きにやったらいいと思うし、公然猥褻紙袋は気持ち悪いと思うけどね
投稿者 : 匿名それ言ったら最近の月刊誌の付属のお風呂ポスターとか気分害されるな。
投稿者 : 匿名同人誌やアダルト雑誌ならわかるけど
一般誌でこんな特典気分害すな
表現規制の話って表現方法についてばかり語られるけれど
どちらかというと、どこまでが公の空間なのか
この場所にどこまでの公共性を持たせるのかって話じゃないかなと感じる
で、規制派は基本的にここは公の場所なんだから私的な物は隠せ
投稿者 : 匿名反規制派はここにそこまでの公共性はないから私的な物を規制される謂れはないという感じ
そうですね
半裸の女性が表紙になってる雑誌が当たり前のように売っているドイツはおかしいですよね!
もっと言えば、HENTAIと銘打った雑誌がスペインのドライブインに売られていたり、まんまR-18の書籍やDVD、果てはおもちゃなんてものがキヨスクで売られているイタリアなんて国もありますので
投稿者 : 匿名日本だけが異質だなんてとんでもない話ですよ
さすがに詭弁が過ぎるのでは?
投稿者 : 匿名エロ系のゲーム画像を持って歩けるのか?という理屈が成り立つなら、
海外では特に酷い残虐シーンのあるゲームの残虐な画像を持って歩けますか?
女性の首がはねられて血が噴き出してるシーンの画像のついた鞄やシャツで、
通勤する方がまこなこさんが挙げてる画像を持ち歩くより確実に無理がありますよ?
でも、そっちは強い規制は海外でも日本でもそれほどかかって無い訳です。
さらに言えば、海外や最近のPSの自己規制では、成人女性(おばさん)のエロは、
許されている訳ですが、そのエロ画像は堂々と持ち歩けますか?
・・・等々、まこなこさんの持ち歩けるか理論だと、おかしな話になる訳ですよ