ソニーのVtuberの花譜が再生数水増し!?その事実と結果はモンスターハンターワールドと同じだった話(追記あり)
-
あけましておめでとうございます。
-
年初最初の話がこれですか・・・。
-
Vtuberは、正式には「バーチャルユーチューバー」ですが、アニメキャラクターなどを用いてYouTubeを中心に活動している人を指します。
今回、ソニー系のVtuberの花譜さんの動画が不自然な再生数になっているのでは、という話がありました。
それに絡み、再生数を業者から買っているのでは、という指摘があります。
-
あまり有名な方ではないような気がするのですが、なぜ注目されているのでしょうか?
-
有名でないのはまだ3ヶ月程度しか活動していないようです。
その一つの動画が100万再生を超えた、ということで話題と問題視されています。
-
ちなみに、答えはわかっているし、過去にも同じような事例があったのでいまさら言うのもなんなのだが。
当時、どれだけの人が頓珍漢な話をしていたのかというのも含めて改めて見ていけたらと思うので、取り上げてみる。
-
答えはオフィシャルのtwitterで画像で掲載されましたね。
主にYouTubeの広告の仕組み「trueView広告」を用いて該当動画を広告したこと。
それにより、再生数は広告として表示された数も含まれること。
再生数に関してはこのあたりでしょうか。
-
で、この同じような流れがゲーム関連でも以前あったんだよね。
-
そ、それは!?
-
いやいや、タイトルに書いてあるじゃん。そんなわざとらしい反応しなくても・・・。
-
いいじゃないですか!
-
該当するゲームは「モンスターハンターワールド」。
-
2017年6月25日『モンスターハンターワールドのYouTube動画が1000万再生をねつ造や不正行為と罵る愚かな発言をする人がいるようだ』で取り上げましたね。
ここではYouTubeの広告の仕組みを取り上げて、なぜ1000万再生になったかを取り上げました。
-
仕組みさえ知っていればなんてことないのだが、なぜかおかしいおかしいという人がおり。
「モンスターハンターワールド」の話を取り上げた際にもトンチキな理論を述べていた人もいたし。
少なくとも再生回数の点においては数字を広告で上げる手段はある、ということだ。
そして、広告であろうがなかろうが、人に見てもらって初めて意味があるものであれば、どんどん広告を出していけばいい。
今回のVtuberも、知ってもらうために広告を出しただけなのだから、別にいいのでは。
ただ・・・。
-
ただ?
-
今回、明らかに100万再生を一つの基準として広告出していた節があり。
ソニー側の説明として画像でいろいろと述べていて、早めに広告を切り上げた、という話もあったのだが、これ、100万再生になったから切り上げただけじゃない、という指摘がある。
具体的には数の保証で広告掲載をやっていたか、もしくはその値になるくらいに広告広告額を決めたか。
もしくは、目視で100万再生超えたから広告を切ったか。
いずれにしろ、目安は100万を狙っていたし、たぶん、その後の展開も考えていたんだろう。
-
どういう展開ですか?
-
100万再生突破しました、という風な謳い文句で曲の宣伝等をする、というさ。
これは「モンスターハンターワールド」の時にも言ったけど、そうしたことをしないのであれば別に広告で再生数が増えても別にいいんだよ。
逆に、そうした宣伝をするために再生数を上げるための広告をしたのであれば、それは詐称でしかない。
そして、ソニーは今までさんざんステルスマーケティング等の人を騙す行為をしてきただけに、またソニーか、という話になってしまうのも致し方ないこと。
広告関連でやっていることがいつも胡散臭いんだよ。
物を作っている人に関してはそこまで胡散臭いとは思わないのだが、広告関連だけは詐欺と変わらんことを平気でやってくるから。
-
ゲーム関連でもたくさんありましたし、他のソニーグループでも多くの例がありましたね。
-
今回の件も身から出た錆でしかない。
良くも悪くもいつものソニー(It's a Sony)だ。
-
ふむ。
-
最終的にはこうした形でも話題になったんだから、ある意味広告面では成功なんだろうけど。
ただ、こうした形での成功を許してしまうと、あとからあとから詐欺行為を働くし、マネをするところも出てくるから、本来であれば取り上げること自体もどうかと思ったが。
今回に関しては「モンスターハンターワールド」の過去の件との絡みもあったので取り上げてみた。
-
ここからは追記です。
-
今回取り上げた件、そもそも、ソニーかどうか、という問題があるようで。
-
えっ!?
-
説明では次のような文もありますね。
『「SONY様所属のVTUBER」のような誤った情報が現在拡散してしまっているため』(twitter「花譜 @virtual_kaf」より)
-
これ、最初、ソニーじゃなくてソニーミュージックという意味で言っているのかと思っていた。
だが、ソニーミュージックもソニーの一部だからソニーと表現したのだが、そもそもソニーミュージックかどうかもよくわかっていないらしい。
-
・・・・・・。
-
でも、そうなるとなんでソニーの名前が出てきたのか、という疑問符が付く。
内情を知っている人がばらしたのかもしれないし、単にこうしたことをするのはソニーしかいない、というネット上の共通認識がさせたのかもしれない。
-
脈絡が無いですから、不思議ですね。
誰かが言い出したのでしょうが。
-
YouTubeに上げたミュージックビデオが短期間で100万突破で、それによってソニーミュージックから宣伝文句として活用してCD売り出す、という流れをやろうとしていたと思っていたんだけどね。
実際にどうなるか、今回の話が出たのでやめるのか、それともそもそもそんな話はなかったのか。
どちらかは当事者でないから知るすべはないけど。
逆に、このVtuberの運営側がソニーの名前を使って炎上商法を狙ったという可能性も否定できない。
いずれにしろ、本当にソニーになんら接点なくこうした情報を広める人がいたとしたならば・・・。
-
いたならば?
-
Vtuber業界って怖いなぁ、と。
-
・・・・・・。
そもそもソニー所属じゃねーよ
投稿者 : 匿名